<ボイス>世界にはパクリ不能なものがある―中国人が「日本の日常風景」を紹介
Record China / 2021年1月17日 22時0分

日本での生活が30年になるという中国人が日本での電車利用の光景を紹介し、社会全体の快適さと安全はパクリが不可能と論じた。
日本での生活が30年になるという中国人が15日、中国版ツイッターの微博(ウェイボー)を通じて日本での電車利用の光景を紹介し、社会全体の快適さと安全はパクリが不可能と論じた。
まず、日本では人で混みあっている公共の場所があるが、自分の荷物をまるでカンガルーのようにしっかりと抱える必要はないと紹介。また、多くの人はカバンの留め金を簡単にかけているだけで、中の物を簡単に取り出せるし、面倒だと思ってカバンを開いたままにしている人もいると論じた。
そして、手荷物の扱いについて注意を促す車内放送は、バッグを背負っていると後ろの乗客の迷惑になるので、網棚の上に乗せるよう求めると紹介。その上で「“某国”ならば、このような注意をしても誰も従わない。自分のカバンを敢えて自分の身から離して網棚に置く人はいない。車両を設計する際にも、盗難率があまりにも高いことを知っているだろうか、網棚を省略してしまう」と論じた。
一方で日本では、男性は財布をズボンの後ろポケットに入れる習慣があると紹介。混みあった車内でも盗まれることがないからと主張し、自分も日本生活が30年になり、そのようにするゆとりが出たが、盗まれたことはないと紹介した。
また、小学生も一人で地下鉄に乗って通学しており、大人が送り迎えする必要はないと論じた。
結論部分では、「この世界には、パクリが可能なものは多い。しかし、パクリが本当に不可能と思えることがある。それは、社会全体の快適さと安全だ。(その快適さと安全とは)外出した際に、目に入る人は全員が悪者であり、ペテン師だと、警戒心を高める必要がないということだ」と主張した。(如月隼人)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本で生活する中国人たちの「暮らしぶり」とは=中国
サーチナ / 2021年2月19日 13時12分
-
「日本を国連安保理常任理事国に入れよ」と提言した中国人有識者がいた
サーチナ / 2021年2月12日 11時12分
-
これが新幹線なのか! 中国ネット「これが本物とパクリの違いだ」
サーチナ / 2021年2月5日 10時12分
-
言葉を失うに違いない! 日本人が「海賊品」の販売に手を染めない理由=中国
サーチナ / 2021年2月4日 22時12分
-
日本人が大切にする「アレ」があれば「社会はこんなにシンプルになる」=中国
サーチナ / 2021年2月4日 9時12分
ランキング
-
1専門医が解説 睡眠薬は「生活の質を保つために便利」も依存には注意
NEWSポストセブン / 2021年3月2日 7時5分
-
2“ドアパン”されてムチ打ちに!? 保険スタッフが明かす「過剰請求」を謀る“ヤバい”客
文春オンライン / 2021年3月2日 6時0分
-
3コロナ禍で「リストラ」をする企業を待つ暗たんたる未来
オトナンサー / 2021年3月2日 8時10分
-
4「100均の域を超えている...!!」キャンドゥの「コスメ柄ポーチ」は即買いしたい可愛さ。
東京バーゲンマニア / 2021年3月2日 18時11分
-
5『名探偵コナン』のチョコ、原材料を見ると… 予想外のレシピに驚きの声相次ぐ
しらべぇ / 2021年3月1日 17時0分