菅首相が離任する韓国大使との面会を拒否?後任大使も「外交欠礼」と驚き
Record China / 2021年1月18日 17時20分

18日、韓国・世界日報は、菅義偉首相が駐日韓国大使との面会を「事実上拒否した」とし、「外交欠礼問題が浮上している」と伝えた。写真は日韓の国旗(韓国大統領府Facebookアカウントより)。
2021年1月18日、韓国・世界日報は、菅義偉首相が離任する南官杓(ナム・グァンピョ)駐日韓国大使との面会を「事実上拒否した」とし、「外交欠礼問題が浮上している」と伝えた。
記事によると、南大使は16日に韓国に帰国。菅首相が南大使の離任前に調整していた面会は見送られた。日本政府関係者は「慰安婦問題をめぐる韓国裁判所の賠償判決などを考慮し、面会が保留された」と説明したという。
一方、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日、離任する冨田浩司駐韓日本大使と面会し、日韓関係改善への意思を明らかにしていた。記事はこれについて「対照的な対応だ」と指摘している。安倍晋三前首相も2019年4月、離任する李洙勲(イ・スフン)韓国大使と面会した。
南大使の後任に内定している姜昌一(カン・チャンイル)氏は17日にソウルで行われたオンライン記者懇談会で、「菅首相が南大使と面会しないことは外交欠礼だ」との指摘に対し「私もそう思う」とし、「なぜあいさつができなかったのか、面会できなかったの分からない」と述べたという。
これに韓国のネットユーザーからは「日本は器が小さい」「いくら嫌いでも外交の慣例なのに。本当に失礼」「こんな日本とはしばらく距離を置いた方がいい」など日本への批判の声が続出している。
一方で「『韓国とは親しくしたくない』という意思表示。これが現実だ」「日韓関係が最悪なのだから会ってくれなくて当然」「この程度で外交欠礼?。中国では文大統領が滞在中ずっと1人で食事をさせられたこともあった」「文政権が『未来志向的』と言うのは矛盾では?」などと指摘する声も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「米国はいつから日本の肩を」と韓国紙、中国台頭が転換点、「決定的譲歩にも」と危惧
Record China / 2021年2月21日 6時50分
-
アメリカを悩ませる日本が抱える2つの大問題 アジアで起こっている事態にアメリカやきもき
東洋経済オンライン / 2021年2月20日 9時30分
-
日韓関係改善に意欲?文大統領が新駐韓日本大使に「格別な配慮」=韓国ネットには賛否の声
Record China / 2021年2月17日 9時20分
-
日本は文政権に強い不信、関係改善展望なし 韓国は修復に積極姿勢見せるが…
47NEWS / 2021年2月15日 16時0分
-
新しい駐日韓国大使は、偽知日派! 短命に終わるのか
Global News Asia / 2021年2月3日 5時15分
ランキング
-
1遊泳中にサメに襲われ男性死亡 ニューカレドニア
AFPBB News / 2021年3月1日 6時18分
-
2「日米韓協力で外交孤立から抜け出して」と韓国・保守系紙、「中国側に漂流する韓国」とも批判
Record China / 2021年2月28日 14時10分
-
3米国防総省報道官が「日本の尖閣主権支持」発言を訂正=中国紙「日本はぬか喜び?」
Record China / 2021年2月28日 18時30分
-
4香港当局、民主派47人起訴=国家政権転覆罪
時事通信 / 2021年2月28日 18時34分
-
5米国防総省「注射器の80%中国製」、中国ネットは嘲笑
Record China / 2021年2月28日 21時30分