1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

「野球の神様」のコピー?大谷翔平に打者専念論が再燃―台湾メディア

Record China / 2024年5月23日 12時0分

写真

台湾メディアのTVBS新聞網は22日、「野球の神様のコピー?」と題し、米MLBドジャースに所属する大谷翔平に「打者専念論」が再燃していると報じた。

台湾メディアのTVBS新聞網は22日、「野球の神様のコピー?」と題し、米MLBドジャースに所属する大谷翔平に「打者専念論」が再燃していると報じた。

記事は、ひじの手術を受けた大谷が今季は投手として出場することができず、打者に専念していることを紹介した上で、米ESPNのコラムを執筆したブラッドフォード・ドーリットル氏が「野球の神様であるベーブ・ルースと同様に、打撃が良すぎるため(投手として)投げるべきではない」との見方を示したことを伝えた。

同氏は「私はある人物が投手としてローテーションを守りながらそのほかの試合に別のポジションで出場することはできないと考えている。ましてや、このペースを1年間維持するなんて」とし、ベーブ・ルースが(投手と打者の)“二刀流”として出場していた時期に「今季は若くて力があるので(二刀流が)できる。しかし、多くのシーズンを続けられる保証はない」と語っていたことを挙げた。

また、大谷とベーブ・ルースの違いについて、「ベーブ・ルースが実際に二刀流としてプレーしたのは1シーズンのみであり、しかも投手としての成績は平凡だった。大谷のように数シーズン二刀流を務めて成功した例はない」と言及しつつ、「もしドジャースが大谷に投手としての出場をやめるよう求めたら彼はそれを望むだろうか。これはかつてのレッドソックスも直面した21世紀版のベーブ・ルース問題だ」と述べた。

そして、「大谷は今季、投手として1球も投げずに、キャリア最高のbWAR(チームへの総合的な貢献度)10.1を記録することが期待されている。これはエンゼルスの最後のシーズンに記録した9.9を上回るものであり、さらにこの数字の3.9は投手によるものだった」とし、「大谷のbWARはさらに高くなるかもしれないものの、これが投手としての出場と大きくかかわっていることが、この問題を複雑にしている」と指摘した。

同氏は「大谷が投球と打撃でこれほど傑出したパフォーマンスを見せていること自体が非常にクールであり、夢でも見られなかったほどのものだ」としつつ、「大谷の年齢はベーブ・ルースの打撃のピーク時と比べて高く、向き合う競争レベルもさらに厳しくなっている」との見方を示した。(翻訳・編集/北田)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください