1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

粤港澳大湾区最長の都市間鉄道が開通、「1時間生活圏」形成を加速―中国

Record China / 2024年5月29日 10時30分

写真

粤港澳大湾区最長の都市間鉄道が開通した。

広仏南環都市間鉄道(仏山西駅—番禺駅)と仏莞都市間鉄道(番禺駅—東莞西駅)が26日に開通した。新華網が伝えた。

新しく開通したこれら2本の都市間鉄道は、すでに開通している仏肇都市間鉄道(仏山駅—肇慶駅)および莞恵都市間鉄道(東莞駅-恵州駅)をそれぞれ接続し、粤港澳大湾区(広州、仏山、肇慶、深セン、東莞、恵州、珠海、中山、江門の9市と香港、マカオ両特別行政区によって構成される都市クラスター)の東西を貫通する全長258キロメートルに及ぶ交通大動脈を形成する。この大動脈は粤港澳大湾区で最も長い都市間鉄道となり、恵州、東莞、広州、佛山、肇慶を東西につないでおり、大湾区における「1時間生活圏」の形成を加速させる上で重大な意義を備えている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください