1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

有人宇宙船「神舟18号」の乗組員、初の船外活動を完了 1回の活動時間の記録を更新―中国メディア

Record China / 2024年5月30日 8時30分

有人宇宙船「神舟18号」の乗組員、初の船外活動を完了 1回の活動時間の記録を更新―中国メディア

「神舟18号」の乗組員は宇宙ステーションロボットアームと地上科学研究者の協力とサポートを受けながら、約8時間半にわたる船外活動を実施した。写真は宇宙飛行士の李広蘇氏が出口で次の指示を待つ様子。

5月28日午後6時58分、有人宇宙船「神舟18号」の乗組員である葉光富飛行士と李聡飛行士、李広蘇氏は緊密に連携し、宇宙ステーションロボットアームと地上科学研究者の協力とサポートを受けながら、約8時間半にわたる船外活動を実施し、宇宙ステーションスペースデブリ防護装置の設置や船外設備・施設の巡回点検などのミッションを完了した。今回は神舟18号の乗組員にとって初の船外活動となり、中国の宇宙飛行士の1回の船外活動時間の記録を更新した。新華社が伝えた。

これまで神舟16号の乗組員による船外活動時間は約8時間で、神舟17号の乗組員による2回目の船外活動も約8時間だった。

2008年9月27日、神舟7号の乗組員は中国初の船外活動を実施した。その時間は約19分間だった。そして宇宙飛行士の翟志剛飛行士は初めて宇宙を遊泳した中国人になった。中国の宇宙飛行士による2回目の船外活動は2021年7月4日だった。神舟12号の乗組員が緊密に連携し、約7時間にわたる宇宙ステーション段階の中国人宇宙飛行士による初の船外活動を無事完了した。

中国の宇宙飛行士はこれまで16回の船外活動を無事完了している。うち神舟15号の乗組員は4回で、中国の単一の乗組員による船外活動回数の記録を打ち立てた。神舟17号の乗組員は中国初の軌道上宇宙船船外施設整備ミッションを完了した。

28日に北京航天飛行制御センターが撮影した神舟18号乗組員の李聡飛行士が船外ミッションをモニタリングする様子

中国有人宇宙事業弁公室の説明によると、神舟18号有人飛行ミッション期間中には、複数回の船外活動と応用ペイロード船外移動ミッションが実施される計画だ。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください