1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

将来的に望遠鏡は海底にも設置?―中国メディア

Record China / 2024年5月30日 20時30分

将来的に望遠鏡は海底にも設置?―中国メディア

望遠鏡から宇宙を見る場合、将来的には、「見上げる」だけでなく、「見下ろす」ことになるかもしれない。

望遠鏡から宇宙を見る場合、将来的には、「見上げる」だけでなく、「見下ろす」ことになるかもしれない。

上海交通大学李政道研究所の科学者はこのほど、「海鈴計画」を開始した。南中国海(南シナ海)の深さ約3.5キロメートルの深海平原に初のニュートリノ望遠鏡を建設し、宇宙の深淵からの高エネルギーニュートリノを検出するのだという。

海鈴高エネルギーニュートリノ望遠鏡は、中国のマルチメッセンジャー天文観測ネットワークに欠けていた重要な一環を補い、中国の同ネットワークの構築を極めて大きく促進・整備することになる。

ビッグサイエンス装置は通常、10年単位で開発される。ニュートリノ望遠鏡は開発から完成まで長い時間を要する。同計画は現在すでに2つからなる建設段階に入っている。1期プロジェクトは2022年末にすでに始まっている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください