1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アジア・韓流

限韓令ついに解除?中国が韓国歌手の単独公演申請を許可=韓国ネット「あまり浮かれないように」

Record China / 2024年5月30日 21時0分

限韓令ついに解除?中国が韓国歌手の単独公演申請を許可=韓国ネット「あまり浮かれないように」

30日、韓国メディア・韓国経済はこのほど、「限韓令により中断されていた韓国の歌手の中国現地公演が9年ぶりに再開される」と伝えた。写真はSay Sue Me。

2024年5月30日、韓国メディア・韓国経済はこのほど、「限韓令(韓流コンテンツ制限令)により中断されていた韓国の歌手の中国現地公演が9年ぶりに再開される」とし、「高高度ミサイル(THAAD)事態をきっかけに途絶えたK‐POPスターの中国公演が本格的に再開される可能性に期待が高まっている」と伝えた。

記事によると、中国文化観光部は最近、韓国のロックバンド・Say Sue Meの北京特別公演(7月12日)の申請を許可した。Say Sue Meは釜山広安里を拠点に活動するサーフ・ロック系の4人組インディーズバンド。

北京市政府から発行された許可書

これにより韓国の歌手の中国現地公演は、中断から9年ぶりに再開されることになる。韓国の歌手の単独公演は、15年の人気グループ・BIGBANGの11都市ツアーを最後に行われていない。

記事は「16年7月に中国はTHAAD事態と同時に限韓令を下し、韓国の歌手の中国での活動を拒んできたが、最近になって限韓令解除の兆しが徐々に見られている」とし、「中国国家大劇院のコンサートホールで今月、韓国のソプラノ歌手スミ・ジョーの公演が8年ぶりに再開され、注目を集めた。スミ・ジョーは17年2月に北京や上海などで公演を行う予定だったが、中国当局から公演取り止めを通告され、その後中国の舞台に立てない状況が続いていた」と伝えた。

これを受け、韓国のネットユーザーからは「『限韓令が解除されるかも!』と期待して数年がたつ。中国がすんなり解除してくれるとは思えない」「どうせまた制限するだろう。あまり浮かれないように」「中国市場はないものと考えた方が未来のため」「中国の景気回復のための政策の一つでは」「中国アイドルの韓国での活動も制限するべきだ」などの声が上がっている。(翻訳・編集/堂本)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください