1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

広東省東莞市、世界のアニメ関連グッズの4分の1を生産―中国

Record China / 2024年6月13日 13時30分

写真

世界のアニメの関連グッズの4分の1が広東省東莞市で生産されている。

爆発的人気で売切れ続出となった北京冬季五輪の公式マスコットキャラ・氷墩墩(ビンドゥンドゥン)、中国では「餃子の皮」みたいと話題になったカタールのFIFAワールドカップのマスコット「ライーブ」、宇宙飛行士と共に宇宙を旅したマスコット「吉祥竜」などのマスコットのほか、中国のアートトイの約85%、世界のアニメの関連グッズの4分の1が広東省東莞市で生産されている。アートトイ産業は東莞市がトレンディー文化を構築するための重要なキャリアーとなっている。

「アートトイの都」である東莞市で生産されているのは玩具だけではない。氷墩墩やライーブが「東莞製」と言うなら、海外で大人気となっている中国発のメカフィギュア「摩動核(Motor Nuclear)」、都市スピリッツの代表である「ローラー」は東莞のオリジナル作品ということができるだろう。


東莞市には玩具メーカー4000社以上のほか、川上・川下企業が約1500社ある。アートトイセンターでは広さにして5平方キロメートル、車で移動する場合は約15分ほどのエリア内で、デザインからサンプル作成、生産、販売までの全てのサービスが提供されている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください