1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

<サッカー>アジア13位の中国はW杯出場なるか、最終予選の組み分けに注目

Record China / 2024年6月22日 14時0分

<サッカー>アジア13位の中国はW杯出場なるか、最終予選の組み分けに注目

20日、足球報は、サッカーワールドカップアジア3次予選の抽選に影響する最新のFIFAランキングが発表されたことを報じた。

2024年6月20日、中国のサッカーメディア・足球報は、サッカーワールドカップアジア3次予選の抽選に影響する最新のFIFAランキングが発表されたことを報じた。

記事は、FIFAが発表した最新の世界ランキングで、中国代表はアジア13番目の88位になったと紹介。これにより今月27日に行われるW杯3次予選の抽選会ではパレスチナ、キルギスと同様、下から2番目のポット5に振り分けられることになった。

今回発表されたランキングに基づき、同予選の組み合わせ抽選を行う上でのポット分けはポット1が日本・イラン・韓国、ポット2がオーストラリア・カタール・イラク、ポット3がサウジアラビア・ウズベキスタン・ヨルダン、ポット4がアラブ首長国連邦・オマーン・バーレーン、ポット5が中国・パレスチナ・キルギス、ポット6が北朝鮮・インドネシア・クウェートとなった。

2026年W杯はアジア・オセアニア地域からの出場枠が8.5ある。3次予選は各ポットから選ばれた6チームからなる3つのグループに分けられ、今年9月からホーム&アウェー方式のグループ内総当たり戦を行う。各グループ2位までの6チームがW杯出場権を獲得し、各グループ3、4位の6チームは4次予選に進んで残りの2.5枠を争うことになる。

この件について中国のネットユーザーは「イラク、ヨルダン、バーレーン、クウェートと一緒になるのがベストだな。いずれにせよポット5なのだから、目標は4次予選に進むことだろう」「ポット3〜5の実力差はそんなにないから、大きなミスを犯さなければ次に進むチャンスはある」「3次予選の18チームの中で中国が確実に勝てる相手はいない。下手したら1勝もできないぞ」「中国はアジア5流のチームということだな」「88位という順位だけは縁起がいいな」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください