日本が「投資立国」に転換するメリットと問題点―中国メディア
Record China / 2024年9月27日 8時0分
23日、環球時報は日本が「貿易立国」から「投資立国」へと転換するメリットと問題点について論じた。
2024年9月23日、中国メディアの環球時報は、日本が「貿易立国」から「投資立国」へと転換するメリットと問題点について論じた記事を掲載した。
記事は、日本政府は先ごろ発表した今年1〜6月の国際収支状況で、第1次所得収支が過去最高の19兆2000億円の黒字となったことを紹介。日本経済の構造に大きな変化が起きていることの表れであり、日本経済は静かに「貿易立国」から「投資立国」へと転換しつつあると評した。また、経済産業省によると、2022年までに日本企業の海外子会社数は2万4400社に達し、世界中で557万人を雇用しており、海外生産は日本の製造業全体の27%以上を占めていると伝えた。
その上で、「投資立国」として日本企業が積極的に海外投資を行うメリットについて、米国からの貿易圧力を効果的に軽減できること、日本企業が国内の需要不足を海外で補填できること、日本企業が経済グローバル化の恩恵をより多く享受できることの3点を挙げるとともに、グローバル化が日本企業にとって技術革新の重要な源泉となり、国際競争力を構築する重要な礎となること、世界各地での経営の実践が日本企業に革新を促し、自国に持ち帰って導入することでさらに成長が期待できることもメリットとして言及した。
一方で、日本企業による海外進出活発化が日本経済を長期間低迷させた原因の一つであることも否定できないと指摘。海外への大量の資本流出は日本国内の資本蓄積のペースを大幅に鈍化させ、投資による経済波及効果に深刻な打撃を与えたほか、生産能力の海外移転が国内産業の空洞化を深刻化させたとした。さらに、日本企業による海外収益の国内還元不足という現象も生じており、日本政府が今年4月に海外収益の還元を促進する方法について議論する専門家シンポジウムを開催したほか、還元資金に対する減税などの措置も検討し始めていると伝えた。
記事はこのほか、国際情勢が激動し、地政学リスクが高まっていることも海外投資にとっては大きなリスクになっているとし、ロシア・ウクライナ戦争では22年9月以降、トヨタ、日産、マツダといった日本の自動車メーカーが相次いでロシア工場の閉鎖を発表し、トヨタと日産は1000億円以上の損失を被ったと紹介した。(編集・翻訳/川尻)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏の保護主義政策は日本経済にどのような影響を及ぼすのか―中国メディア
Record China / 2024年11月20日 7時0分
-
焦点:日本経済、政府内に下振れ警戒感 トランプ再選で増す不確実性
ロイター / 2024年11月15日 14時54分
-
「50代からの新NISAデビュー」は手遅れなのか…経済評論家が「まだ間に合う」と力説する理由と投資先の選び方
プレジデントオンライン / 2024年11月14日 16時15分
-
〈少数与党〉が招く日本の政治基盤の弱体化…この先「アメリカナイズ」が不可避な日本人を待ち受ける“新たな苦痛”とは【マクロストラテジストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月9日 9時15分
-
このままでは深刻な「EV貿易戦争」が勃発する…「激安の中華製品」を海外にバラマキ続ける習近平主席の大暴走
プレジデントオンライン / 2024年10月28日 9時15分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3トヨタ、北京の営業拠点閉鎖 中国合弁、天津に集約へ
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5〈サイゼリヤのメニューに異変?〉「値上げして良いからメニューを充実させて」との不満投稿に広報の回答は?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください