中国の低軌道インターネット用衛星群「千帆星座」、打ち上げ常態化の段階に
Record China / 2024年10月17日 14時50分
中国の低軌道インターネット用衛星群「千帆星座」が打ち上げ常態化の段階に入りました。
中国の太原衛星発射センターでは15日午後7時6分、長征6号改運搬ロケットを使用して「千帆極軌02グループ衛星」が打ち上げられました。衛星は順調に予定軌道に投入され、打ち上げは成功しました。打ち上げられたのは「千帆星座(衛星コンステレーション)」の第2弾のネットワーク構築衛星で、「千帆星座」の軌道上にある衛星の数は36基に達しました。
「千帆星座」とは、低軌道インターネット衛星による通信ネットワークです。低軌道衛星とは、地球表面から約160キロメートルから2000キロメートルの間の軌道を周回する衛星を指します。これらの衛星は比較的低高度にあるために、通信の遅延と回線損失が少ないなどの特徴を持ち、衛星をアクセス手段とするインターネットブロードバンドサービスの展開に非常に適しています。
「千帆星座」は中国が計画した低軌道インターネット用衛星群で、「G60スターリンク」とも呼ばれており、交通輸送、新エネルギー、スマートシティー、スマート農業、緊急災害対応、低空経済(低空域飛行を利用した経済活動)などの分野で利用されることになります。
公式発表によれば、「千帆星座」は主に3期に分けて展開されます。
第1期では648基の衛星を配置し、地域的なネットワークを実現します。
第2期では1296基の衛星を配置し、世界規模のネットワークの実現をめざします。
第3期では1万5000基以上の衛星によって多様な業務融合サービスを提供します。
現在は、第1期の展開計画が実施されています。1回に18基の衛星を打ち上げるペースで計算すると、第1期のシステムを構築するには36回の打ち上げが必要です。今回の「千帆極軌02グループ衛星」の打ち上げ成功に伴い、「千帆星座」は常態化、密集化したネットワーク構築の段階に入り、構築の効率と打ち上げ頻度はさらに引き上げられます。計画によると、「千帆星座」は2030年に完成するとのことです。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
中国の低軌道衛星会社、ブラジルに海外初進出 スターリンクと競合
ロイター / 2024年11月21日 13時56分
-
スターリンク衛星打ち上げ成功(Starlink Group 6-68)
sorae.jp / 2024年11月15日 17時19分
-
スターリンク衛星打ち上げ成功(Starlink Group 9-11)
sorae.jp / 2024年11月14日 19時57分
-
一度に15基の衛星、力箭1号遥5運搬ロケットの打ち上げ成功―中国
Record China / 2024年11月11日 17時50分
-
スターリンク衛星打ち上げ成功(Starlink Group 9-10)
sorae.jp / 2024年11月9日 16時53分
ランキング
-
1「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
2【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
3「オレンジの吉野家」より「黒い吉野家」のほうが従業員の歩数が30%少ない…儲かる店舗の意外な秘密
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 7時15分
-
4激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
52025年の日本経済を左右する「103万円の壁」対策 恒久減税の実現こそ日本経済再生の第一歩だ
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください