中国の科学研究チーム、分離型海水直接電解水素製造の新手法を考案
Record China / 2024年10月20日 15時30分
中国の科学研究チームが分離型海水直接電解水素製造の新手法を考案しました。写真は深セン大学。
中国工程院院士(アカデミー会員)で深セン大学教授の謝和平氏が率いる研究チームは、海水中の塩化物イオンによる副反応や電極腐食に対応するため、新たな分離型の海水直接電気分解による水素製造手法を考案しました。これは、海水中に含まれる複雑な成分の影響を受けずに、海水電解による水素製造理論体系と技術的枠組みを一層充実させることに役立つものとみられています。関連研究成果はこのほど、学術誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』で公開されました。
海洋は地球上で水素が最も大量に眠る「鉱山」と言えます。海水電解による水素製造は未来のエネルギーシステムを構築するための重要な発展経路とされています。海水を淡水化してから水素を生成する伝統的な間接的水素製造技術は、複雑な海水淡水化プロセスと設備に依存していることから、専有面積が大きく、投資コストが増大し、施工も難しいといった難点を抱えています。
この研究は海水による水素製造において最も厄介な塩化物イオン干渉の難題に対応し、酸化還元メディエーターとなる分離型を導入し、熱力学と動力学の優位性を兼ね備えた陽極反応を利用し、従来の電解水による水素製造過程における酸素発生反応と塩化物イオン反応の競合を巧みに回避し、電気化学的腐食を大幅に低減したとのことです。
同時に、この研究は電解システムの陰極水素発生反応と陽極ヘキサシアノ鉄酸イオンの酸化反応の高効率性を解明し、分離システムにおける酸素の安定的発生の反応メカニズムを明らかにし、新しいシステムが実際の海水環境下で250時間にわたる長時間稼働を実現しました。これにより、謝院士チームは海水淡水化などの前処理プロセス無しに直接電気分解による水素製造の新しい技術体系をさらに広げ、海水直接電解による水素製造の産業化発展に理論的指導を提供できるものとみられています。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【ライブ配信セミナー】燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー 12月5日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2024年11月12日 9時0分
-
脱炭素社会の実現へ向け大きく前進 多元素酸化物触媒の常温常圧合成に成功
@Press / 2024年11月8日 14時0分
-
低炭素化社会、水素社会実現に向けて必須のキーテクノロジーである二酸化炭素・水素の分離膜、分離プロセス、膜反応器について体系的にまとめた1冊が普及版となって発売!
PR TIMES / 2024年11月7日 17時40分
-
0.9 V以下の電解電圧で水から水素を製造する手法を実証
共同通信PRワイヤー / 2024年11月5日 14時0分
-
極微量の放射性ヨウ素を測定する技術を開発
共同通信PRワイヤー / 2024年10月29日 14時0分
ランキング
-
1「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
2なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
くるまのニュース / 2024年11月25日 23時10分
-
3関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
4薄力粉値上げ=パスタ製品は値下げ―日清製粉ウェルナ
時事通信 / 2024年11月25日 17時23分
-
5政府、次世代太陽電池を導入へ 40年度目標、20ギガワット
共同通信 / 2024年11月25日 21時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください