なぜ日本人は西に行くほど子どもを生むのか―華字メディア
Record China / 2024年10月27日 7時0分
21日、日本華僑報網は「どうして日本人は西に行くほど子どもを生む傾向にあるのか」と題した文章を掲載した。
2024年10月21日、華字メディアの日本華僑報網は「どうして日本人は西に行くほど子どもを生む傾向にあるのか」と題した文章を掲載した。
文章は、日本政府が2月に発表した人口統計で、東京をはじめとする東日本の主要都市における2021年の合計特殊出生率が1.1〜1.2程度だったのに対し、大阪などに代表される西日本の主要都市では1.2〜1.4程度だったと紹介。このような「西高東低」の状況は2000年代中期から目立つようになったと伝えた。
そして、「西高東低」現象が起きている一つの要因として人口流動について言及。日本経済の発展に伴って東京を中心とする東日本地域にハイレベルな大学や企業が集中するようになり、ますます多くの若者が移住するようになった上で、教育機会の拡大や就業構造の変化、さらには女性の独立意識への目覚めによって、東日本の大都市に向かう若い女性が自らのキャリアアップにまい進するようになったと説明した。
また、先進地域ではキャリアアップのチャンスが多くなる一方で、競争によるストレスや生活コストが高まるとも指摘。特に女性はキャリアアップと出産、育児の両立が難しく、生活コストの上昇も相まって出産、育児に対する意欲が低下する傾向にあるとした。
さらに、かつては農耕生活が中心で、厳しい気候や土地の狭さなどによって東北地方を中心に大家族で一緒に住む傾向が西日本に比べて大きく、「中間世代が上の世代の世話をするとともに、下の世代を育てる」ことが当たり前だった東日本において、少子高齢化によって高齢家族を介護する負担が大きくなったことも、若い世代から子どもを育てる余裕を奪う要因になっているとの見方も示した。
一方で、商業や流通ネットワークが早い時期に発展していた西日本ではもともと大家族がひとつ屋根の下に暮らすケースが東日本より少なく、隠居した親世代が子どもとは別の場所に住み、別々に生計を立てる傾向が東日本より強いと説明した。
文章は、出生率の「西高東低」について、日本の若者の中で「人生において大切なこと」に対する考え方が変わったことを表しているとし、「現実の生活ストレスに苛まれても自由な人生を追い求め、伝統的な『子どもを生み育てることが人生の価値』という枠を突破しようとする人が多くなったのだ」と評した。そして、若者の価値観が変わる中で出生率をV字回復させるためには社会保障体系の整備、経済支援、育児リソースの提供などさまざまな施策を講じる必要があるとも論じた。(編集・翻訳/川尻)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
地球の少子化問題とその影響—ライフスタイルと価値観の転換が急務
Global News Asia / 2024年11月20日 10時0分
-
フランスで急速に進む少子化の衝撃
Japan In-depth / 2024年11月18日 17時0分
-
俳優・モデルの杏さんも子育て中…少子化対策の「優等生」フランス 経済支援や産休・育休制度…その具体的な施策と近年の“苦戦”の背景
まいどなニュース / 2024年11月6日 19時45分
-
中国、子育て家族支援策発表 人口減少で出産奨励
ロイター / 2024年10月29日 1時4分
-
「心の豊かさ」を優先するのは高齢者だけ…内閣府の世論調査で判明した「とにかくカネが足りない」現役世代の叫び
プレジデントオンライン / 2024年10月25日 18時15分
ランキング
-
1露の中距離弾道ミサイル発射 米国防総省「事前通知があった」 プーチン大統領は“ウクライナ東部の兵器工場が標的だった”
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月22日 11時43分
-
2【速報】中国政府 日本人に対する「短期滞在ビザ」免除措置再開を発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月22日 16時38分
-
3ロシア、ドネツク州ダルネ制圧と発表 ウクライナは認めず
ロイター / 2024年11月22日 13時27分
-
4選挙予測大ハズレ、トランプに「大惨敗」...凋落した主流メディアに未来はあるのか
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月22日 12時30分
-
5ロシア、北朝鮮に防空システム供与=韓国政府高官が言及
時事通信 / 2024年11月22日 20時14分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください