なぜいま『論語』か〜早稲田大学教授・渡邉義浩さんに聞く
Record China / 2024年10月24日 15時20分
鄭玄、何晏から朱子までの儒家、江戸の伊藤仁斎、荻生徂徠らがいかにして孔子の思想を追い求めたか。そうしたことを紹介したくてこの本を書きました。
――渡邉教授が『論語』の研究を続ける理由はなんですか。
まず私は『論語』が好きです。そして一つは、高校の漢文の教科書づくりに参加しているため、『論語』をきちんと読んで理解しなければなりません。
もう一つは、『論語』の古注(南宋・朱熹が「論語集注」において広めた新注に対して、それ以前の注釈書をいう)の中で、一番きちんと残っているのは、三国時代の何晏が著した『論語集解』です。おかげで、曹操にしても諸葛亮にしても『論語』を読んでいるのだなというのが判明したことも大きいです(笑)
――『論語』は古代からアジア各国でも読まれていますが、国ごとの読み方の特徴はありますか。
日本は孔子との距離感があると思います。そして一番距離感が無いのは韓国だと思います。韓国では『論語』を信仰として読み、それを直接生活に結びつける意識が強くて、中国はその中間かなと思っています。もちろん、中国はたくさんの方がいるので、様々な読み方がされているのではと思います。
一方、私の考えでは、日本では『論語と算盤』を唱えた実業家の渋澤栄一が読んでいた『論語』は、割合と後世に出来上がった部分だと思います。ですから、信仰としてではなく、資本主義に向き合った時に、どう選んでいくのかを考えながら読んでいたと思います。
――21世紀の今、『論語』を読むことの意義についてどう考えていますか?
日本では自由とか民主主義とか、そういうヨーロッパ的な価値観が、私の小さい頃に信じられていました。しかし、今はそうした価値観が潰れてきて、さまよっている状況です。怪しげな新興宗教に入ってしまう人なども出ています。そういう意味では、日本人がずっと自分の考えの中心においていた『論語』をもう一度見直すというのは、大きな意義があると思います。
私は、『論語』などの漢学が「日本の背骨」を作ってきたと思っています。日本文学というと、仮名文字の方をイメージする人が多いですが、あれはあくまで「仮名」であって、「真名(まな)」は漢文で書かれています。西洋的な価値を見失いつつある現在、『論語』はもう一度見直さなければいけないと思います。
また、日本人には日本人の『論語』の読み方がありますので、それを中国の方に読んでいただくと、文明間の参照になると私は思います。(提供/CRI)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
思わず声に出して読みたくなる、季節を表現した漢詩の言葉 新刊『漢詩の美しい言葉 季節』
PR TIMES / 2024年11月25日 13時45分
-
「会議資料はコピペ」平安貴族の呆れた"ぬるさ" 「庶民のための政治」をする気は全然なかった
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 15時0分
-
「日中はもっと良い関係が築ける」を出発点に~渋沢健さんに聞く
Record China / 2024年11月9日 10時20分
-
なぜ「仕事ができる人」は古典を読むのか…「平凡な私大」を「一流大学」に変えた"古典"の知られざる威力
プレジデントオンライン / 2024年10月27日 10時15分
-
脱亜入欧に没頭し西欧を超えられなくなった日本 世界各国の歴史を無視し憎悪を向ける日本人の悪弊
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時0分
ランキング
-
1一晩で20万人超が一斉サイクリング、「道一帯が自転車でふさがる」…中国政府は抗議行動再燃を警戒し外出規制も
読売新聞 / 2024年11月25日 19時53分
-
2「ネタニヤフ氏に死刑を」 イラン最高指導者
共同通信 / 2024年11月25日 17時46分
-
3韓国最大野党「共に民主党」の李在明代表に今度は無罪判決 自身が被告の裁判での偽証教唆罪に問われるも 裁判所「検察の証拠だけでは故意があったとみるのは不十分」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 16時19分
-
4フィリピン大統領、「見逃すわけにはいかない」=副大統領の「殺害」発言に反発
時事通信 / 2024年11月25日 19時44分
-
5ロシア、ウクライナ停戦で次期米政権に期待か ウォルツ氏発言受け
ロイター / 2024年11月25日 20時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください