中国31省、1~9月の1人当たり可処分所得が60万円超
Record China / 2024年10月24日 16時20分
中国の1~9月の住民1人当たり可処分所得は3万941元でした。
中国国家統計局がこのほど発表した31省(自治区・直轄市)の2024年第1~3四半期(1~9月)の住民1人当たり可処分所得データによりますと、上海市と北京市が6万元(約126万円)を超えてトップ2で、浙江省が初めて5万元(約105万円)を突破して3位となり、広東省は4万元(約84万円)、重慶市は3万元(約63万円)、貴州省は2万元(約42万円)をそれぞれ上回りました。
中国の第1~3四半期の国内総生産(GDP)は94兆9746億元(約1994兆4670億円)で、不変価格で計算すると前年同期比4.8%増でした。全国住民1人当たり可処分所得は3万941元(約64万9761円)で、前年同期と比べて名目で5.2%増、物価要素を考慮した実質で4.9%増でした。
住民1人当たり可処分所得を省・区・市別に見れば、上海市が6万6341元(約139万3161円)でトップでした。北京市が6万4314元(約135万594円)で2位。浙江省は初めて5万元を突破して5万2206元(約109万6326円)で3位。天津市、江蘇省、広東省は4万元を超え、うち広東省は初めて4万元を突破して4万1037元(約86万1777円)でした。福建省、山東省、重慶市は3万元を超え、うち重慶市は初めて3万元を突破して3万792元(約64万6632円)でした。貴州省は初めて2万元を突破して2万866元(約43万8186円)でした。
全国平均の3万941元を上回ったのは、上海市、北京市、浙江省、天津市、江蘇省、広東省、福建省、山東省の8省・市でした。
第1~3四半期の全国住民1人当たり消費支出は2万631元(約43万3251円)で、前年同期と比べて名目で5.6%増、物価要素を考慮した実質で5.3%増と、住民1人当たり可処分所得の伸び率を上回りました。
消費支出が2万1000元(約44万1000円)を上回ったのは、上海市、北京市、浙江省、江蘇省、広東省、天津市、福建省の7省・市でした。 全国トップは上海市の3万9626元(約83万2146円)で、北京市が3万6581元(約76万8201円)で続き、浙江省が3万3547元(約70万4487円)で3位でした。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
中国国家統計局が賃金統計を発表、トップは上海で北京は2位
Record China / 2024年11月19日 16時50分
-
青島市で「中国隠れユニコーン企業トップ500会議」が開催(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月19日 0時10分
-
中国国家外貨管理局、越境投融資利便化措置の試行地域を拡大
Record China / 2024年11月1日 12時50分
-
1~9月、長江デルタ地域の輸出入額11兆元超に―中国
Record China / 2024年10月30日 18時50分
-
中国でまた襲撃事件、小学校近くで子ども3人含む5人が負傷―北京市
Record China / 2024年10月29日 10時0分
ランキング
-
1ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時0分
-
2相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
-
3クシュタールの会長「セブン&アイとの統合で小売業のチャンピオンに」…敵対的買収は「考えていない」
読売新聞 / 2024年11月22日 9時5分
-
4日本史の偉人「意外と二面性ある」驚きのトップ3 戦国時代や幕末の偉人も、どんな二面性?
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 9時20分
-
5「観光客が土下座強要?」に見るFENDIの反省点 インバウンド対応を迫られる各企業が今すべきこと
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください