福建省の有名中華ファストフード店「沙県小吃」が海外でも人気―中国メディア
Record China / 2024年10月28日 20時30分
福建省の中華ファストフード店「沙県小吃」が海外でも人気となっている。
福建省沙県出身の呉紹華(ウー・シャオホア)さん(55)は2004年にポルトガルに移住した。6年後、呉さんはGaja Metroに最初の中華ファストフードフランチャイズチェーン店「沙県小吃」を開店した。呉さんにとって一戸建て住宅街への移転は大胆な挑戦だったが、現地の美しい環境と便利な交通を気に入って開店することに決めたという。
呉さんによると、普段の客は主に地元ポルトガルの人々だが、ポルトガル在住の中国人が訪れることもある。若者が多く、常連客が大半だ。現在では多くの客と友人になっているという。
同じく沙県出身で1980年代生まれの楊遠春(ヤン・ユエンチュン)さんは2018年末に海外移住し、現在4カ国で中華ファストフード店を11軒経営している。その大部分が「沙県小吃」だ。中国国内の夫婦経営の小さな店と異なり、楊さんの海外の「沙県小吃」は店舗面積の広い大型店だ。タイのバンコク店は4階建て、マレーシアのクアラルンプール店は200平方メートル以上の広さがあり、中国国内の人々が「沙県小吃」に対して持っている従来の印象を覆す広さだ。
楊さんの店では現在、調味料をすべて沙県から調達しており、できるだけ中国国内と同じ味にしている。「地元の人々は『沙県小吃』の味を高く評価している」と楊さんは語る。マレーシア店で食事をした客が、しばらくしてドバイへ行き、「ドバイでも沙県小吃を食べたい」と連絡してきたこともあったという。
かつての「沙県小吃」は「小さい」ことが特徴だった。「夫婦経営の小さな店」が一般的で、「1元(約20円)あれば店で食事ができ、2元(約40円)で満腹になる」というのが一番の売り文句だった。
しかし、今では「沙県小吃」は「大きい」ビジネスへと変貌を遂げた。沙県の人々は、苦労をいとわず新しいことに挑戦し変化を求める精神で、世界60以上の国や地域に「沙県小吃」を展開している。「沙県小吃」は海外でファンを獲得し、中国料理の「海外進出」ブームを巻き起こしている。(提供/人民網日本語版・編集/NA)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
マレーシア不動産のマイプロパティが2024年11月から不動産契約されたお客様の事例を公式サイトに掲載を開始しました
PR TIMES / 2024年11月22日 12時40分
-
中国の村7カ所が「ベストツーリズムビレッジ」に選出、総数で世界一に
Record China / 2024年11月17日 15時10分
-
マレーシアに移住した50代男性が見た地獄。4000万円で購入したコンドミニアムのせいで「破産するかも」
日刊SPA! / 2024年11月11日 8時54分
-
子どもの“教育”のため、家族4人で海外移住。金銭面で直面した“思わぬ落とし穴”とは
女子SPA! / 2024年11月10日 8時44分
-
皿洗いで「月給45万円、21万円貯金できる月も」…“英語力ほぼゼロ”でカナダに移住した20代男性の暮らし
日刊SPA! / 2024年11月9日 8時54分
ランキング
-
1【独自】船井電機前社長『不正を働いたことはない』 “破産の申し立て”は報道で知る「本当に驚いた。なんでこんなことに…」
MBSニュース / 2024年11月22日 18時20分
-
2三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円抜き取り、管理職だった行員を懲戒解雇…60人分の資産から
読売新聞 / 2024年11月22日 21時35分
-
3物価高に対応、能登復興支援=39兆円規模、「103万円」見直しも―石破首相「高付加価値を創出」・経済対策決定
時事通信 / 2024年11月22日 19時47分
-
4「築浅のマイホームの床が突然抜け落ちた」間違った断熱で壁内と床下をボロボロに腐らせた驚きの正体
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 17時15分
-
5ファミマ、プラ製スプーン「有料化」の実験結果を発表 大手コンビニで初、どうなった?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月21日 12時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください