「レス・イズ・モア」を選ぶようになった中国の若者―米メディア
Record China / 2024年11月13日 5時0分
中国メディアの環球時報によると、中国のトレンドや高級品市場を分析する米サイトのジンデイリーにこのほど、「中国の若者は『レス・イズ・モア』を選ぶようになった」とする記事が掲載された。資料写真。
中国メディアの環球時報によると、中国のトレンドや高級品市場を分析する米サイトのジンデイリーにこのほど、「中国の若者は『レス・イズ・モア』を選ぶようになった」とする記事が掲載された。
記事はまず、「中国では若者が日々のミルクティーやコーヒーを控える代わりに『レス・イズ・モア』というミニマリズムと質素な生活を選びながら今を生きている」とし、この傾向は、朝9時から夜9時まで週6日働く「996」やホワイトカラーの仕事、そして成功と地位の伝統的な指標からの脱却を反映していると分析した。
そして「毎日ミルクティーを1杯飲むと年に1万元(約21万円)かかる。節約するのは恥ずかしいことではない。恥ずかしいのは貧乏なことだ」という、中国のあるミニマリストのコメントを紹介した。
記事によると、中国のミレニアル世代とZ世代は、厳しい雇用市場に直面し、経済が不透明な中、仕事中毒よりも個人的な充実感を優先している。中国のSNS上では、こうした傾向が顕著で、「低欲望生活」や「ミニマリズム生活」などの概念が提唱されている。若い世代はますます独自の道を切り開くようになっている。困難な経済を乗り切る方法として、ミニマリズムと質素な生活を組み合わせて今を生きることを受け入れている。
記事はまた、中国ではコロナ禍を経て「デジタルノマド」が「ワーケーション」に取って代わられているようだとし、海外で就職面接を受けるという女性がSNSに「ワーケーション:働いているが、心は休暇中。結果がどうであれ、まずは日光浴をして海を眺める」と投稿したことを紹介した。
記事は、中国のZ世代の労働者のほぼ4分の3が、仕事をする主な動機として「旅行」を挙げ、伝統的な「住宅の所有」や「家族との生活」をはるかに上回っているとするHSBCの最新の調査結果にも触れた。
記事によると、中国の若い世代の嗜好(しこう)の変化は、それまでのライフスタイルや消費習慣を変え、新しいそれらを形作っているだけでなく、体験と柔軟性を優先する世代が経験するより大きな文化的変化の兆しでもある。(翻訳・編集/柳川)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本から「仕事終わりに一杯」文化が消える?―台湾メディア
Record China / 2024年11月22日 20時30分
-
日本人はコンタクトレンズ好き?「眼鏡禁止」の背景も―中国メディア
Record China / 2024年11月15日 19時0分
-
アメリカのZ世代の投票がトランプ復活阻止の鍵? 日本より選挙資金の透明性がないアメリカの若者にとっての大統領選挙
集英社オンライン / 2024年11月6日 11時0分
-
中国の農村部で親のすねかじりが深刻、結婚後もかじる―中国メディア
Record China / 2024年11月6日 5時0分
-
早期リタイアしたい「20~30代男性」が増えている なぜか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月28日 6時5分
ランキング
-
1「イスラエル首相に逮捕状」で分かれる各国の反応 米国は反発も、トランプ氏の対応に注目
産経ニュース / 2024年11月22日 20時59分
-
2露の中距離弾道ミサイル発射 米国防総省「事前通知があった」 プーチン大統領は“ウクライナ東部の兵器工場が標的だった”
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月22日 11時43分
-
3中国、持論を曲げ対日ビザ免除再開 景気低迷やトランプ氏再登板が影響か 日本側は驚き
産経ニュース / 2024年11月22日 19時44分
-
4共産主義時代の政治犯刑務所 忌まわしい記憶を「遺産」に ルーマニア
AFPBB News / 2024年11月22日 19時51分
-
5レバノン南部で医療従事者5人死亡、国連基地への攻撃でも負傷者
ロイター / 2024年11月23日 3時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください