固体電池の開発計画が次々に発表、NEVの技術革新につながるか―中国メディア
Record China / 2024年11月15日 18時0分
同記事によると、固体電池の量産にはコストの高さなどの課題があり、一般に全固体電池のコストは現行のリチウム電池の4倍以上とみられている。製造規模が小さく、製造プロセスが完全に確立されていないため、半固体電池の量産初期には電池セル(電気を生み出す1つの構成要素)の価格が1ワット・アワー(1ワットの電力を1時間使った時の電力量の単位)当たり1元(約20円)以上に達するという。
市場調査会社TrendForceの予測によると、製造規模の拡大と技術成熟度の向上に伴い、35年までに半固体電池の総合コストは1ワット・アワー当たり0.4元(約8円)以下に下がる見通しだという。また、全固体電池についても、30年以降には全固体電池の使用規模が10ギガワット・アワーを超えると、電池セルの価格が1ワット・アワー当たり約1元に下がる。その後、市場に広く普及することで、35年には1ワット・アワー当たり0.6〜0.7元(約12〜14円)まで低下する可能性があるという。
山西証券が発表した調査レポートによると、固体電池は主にポリマー、酸化物、硫化物の3つのタイプに分類される。酸化物は性能が優れており、製造難易度もそこまで高くはないが、電導率が比較的低い。硫化物は理論上、固体電解質材料には最適だが、ポリマー固体電解質が技術的に最も成熟しているという。正極材料については、「リチウムマンガン正極材料が将来の理想的な選択肢」とされている。負極材料については、シリコン基材料が極めて高い理論容量を持ち、かつ原料が豊富に採れるため、さまざまな企業が重点的に研究を行っている。他にも、リチウムを用いた金属負極材は将来の全固体電池の負極材料として期待されているという。
同記事は、固体電池には技術的な課題も存在していることも指摘。中国科学院の欧陽明高(オウヤン・ミンガオ)院士の「電池技術は一朝一夕で完成するものではなく、急がば回れの姿勢が必要であり、固体電池の開発には段階的な取り組みが最も効率的である。まずは電解質の問題を解決し、その後に負極、正極の課題に取り組むべきだ。初めは固体電池のエネルギー密度が想像ほど高くないかもしれないが、それでも安全性を向上させ、熱管理を簡素化することが可能だ。最終的には30年までに固体電池の大規模な産業化を果たすことが目標となる」との主張を紹介した。(編集・翻訳/奈良)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
12月05日(木) AndTech「硫化物系全固体リチウム二次電池と固体電解質の最新の研究・開発動向および評価・分析」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
PR TIMES / 2024年11月11日 18時15分
-
出光興産が“全固体電池”を最短27年に実用化へ 大型パイロット装置開始で次の開発ステージに! トヨタ車に搭載予定
くるまのニュース / 2024年10月29日 5時50分
-
出光興産、全固体電池を2027-2028年に実用化へ…トヨタに固体電解質を供給
レスポンス / 2024年10月28日 16時58分
-
2027~2028年の全固体電池実用化に向けた固体電解質大型パイロット装置の基本設計を開始
PR TIMES / 2024年10月28日 16時15分
-
出光、全固体電池の材料製造装置を大型化 ’27~28年実用化めざす
マイナビニュース / 2024年10月28日 13時10分
ランキング
-
1【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で
共同通信 / 2024年11月13日 21時42分
-
2郵便局でポイント獲得=商品と交換―日本郵政
時事通信 / 2024年11月15日 16時53分
-
3第一印象を決める「見た目」以外の"侮れない要素" ビジネスだけでなく、婚活でも重要になる
東洋経済オンライン / 2024年11月15日 16時30分
-
4世界初!「おむつファッションショー」開催の狙い おむつは白だけじゃない!企画が始動した背景
東洋経済オンライン / 2024年11月15日 9時30分
-
5GDP7~9月、プラス成長でも…「消費に回すよりも貯蓄」現役世代の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月15日 18時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください