標高世界一の太陽光発電プロジェクトが発電開始―中国
Record China / 2024年12月26日 15時30分
世界で最も標高が高い太陽光発電プロジェクトである華能納古太陽光発電所の第1期プロジェクトが24日、雲南省迪慶で送電網に系統接続され、発電開始した。
世界で最も標高が高い太陽光発電プロジェクトである華能納古太陽光発電所の第1期プロジェクトが24日、雲南省迪慶で送電網に系統接続され、発電開始した。発電所の所在地の最高標高は5240メートルを超える。人民日報が伝えた。
華能納古太陽光発電所は華能瀾滄江水力・風力・太陽光一体化クリーンエネルギー拠点の重要なプロジェクト。第1期プロジェクトの敷地面積は約126.7ヘクタールで、一般的なサッカーコート約177面分に相当する。4800メートルから5300メートルの標高で32の太陽光発電パネルアレイエリアを建設し、約20万枚の両面発電太陽電池モジュールを設置し、総発電設備容量は10万キロワット(kW)に達する。
第1期プロジェクトが完成すると、年間平均発電量は1億5800万キロワット時(kWh)となり、標準石炭を4万7400トン節約し、二酸化炭素排出量を12万4000トン削減する見込み。建設チームは、超高標高湿地地域での施工、モレーン地帯での施工、凍結状態下の太陽光発電パネルの熱効率向上など複数の技術的難題を克服した。(提供/人民網日本語版・編集/SC)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
遼寧省初の「漁光互補」再エネ発電ステーションが送電開始(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月16日 0時20分
-
中国の太陽光発電、世界のエネルギーのグリーントランスフォーメーションを後押し
Record China / 2025年1月15日 15時30分
-
山東電網、風力・太陽光発電設備容量が1億kWを突破―中国
Record China / 2025年1月13日 23時20分
-
中国初の系統接続・試験運用された液化空気エネルギー貯蔵発電所―河北省石家荘市
Record China / 2025年1月13日 18時30分
-
中国最大の干潟太陽光エネルギー貯蔵発電所が稼働開始
Record China / 2025年1月7日 18時20分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください