2025年に中国の関税水準は据え置き、後発開発途上国にはゼロ関税適用
Record China / 2024年12月31日 11時50分
中国国務院関税税則委員会は28日、公告の形式で「2025年関税調整方式」を発表しました。内容は、2025年1月1日に実施する一部商品の輸入関税率と税目の調整についてです。写真は深センの塩田港。
中国国務院関税税則委員会は28日、公告の形式で「2025年関税調整方式」を発表しました。内容は、2025年1月1日に実施する一部商品の輸入関税率と税目の調整についてです。
消防車や緊急修理車など特殊用途車両のオートマチックトランスミッションなどに対する輸入関税は、科学技術革新を通じて新たな生産力の発展を支援するために引き下げられます。
また、民生の保障と改善を図るために、外科手術用のニチノール合金ワイヤーなどの輸入関税が引き下げられます。
さらに、グリーンで低炭素な発展を推進するために、エタンや一部の再生銅、アルミ原料の輸入関税も引き下げられます。
公告によると、2025年には935品目の商品に対して最恵国税率よりも低い輸入暫定税率が適用されます。「調整方式」によれば、中国の関税総水準は7.3%に保たれ、世界的に低い水準を維持します。
また2025年には、中国と外交関係を有する後発開発途上国43カ国の全品目に引き続きゼロ関税の待遇を適用します。同時に、アジア太平洋貿易協定やASEAN加盟国との政府間協定に基づき、バングラデシュ、ラオス、カンボジア、ミャンマー原産の一部輸入品に特別優遇を引き続き適用します。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
商務部、タングステン、テルル、ビスマス、モリブデン、インジウム関連品目に対する輸出管理を決定(中国、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 16時20分
-
米下院議員、輸出国と同じ関税率を米国輸入時にも課す「互恵通商法」案を提出(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 11時0分
-
中国、16年連続で世界2位の輸入市場を維持する見込み
Record China / 2025年1月25日 10時0分
-
トルコ、2025年追加関税の対象品目と税率を発表(トルコ、中国、アゼルバイジャン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 11時25分
-
米調査会社、2025年10大リスク発表、日本のリスクは関税と米・メキシコ関係悪化(米国、日本、メキシコ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月8日 11時30分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください