中国工業情報化部、5G周波数資源への支援を強化
Record China / 2025年1月4日 13時50分
中国工業情報化部は5G周波数資源への支援を強化しています。
中国工業情報化部は2日、チャイナモバイルに対してこのほど、2Gと3G、4Gシステムに配分されている3000メガヘルツ以下の多くの周波数帯域の5G移動通信での再利用を許可して、無線周波数資源における5Gへの支援を強化したことを明らかにしました。
3000メガヘルツ以下の周波数帯は電波送信の損失が低く、信号の伝達距離が長いので、ネットワークの展開コストが低いなどの特徴があり、世界における公衆移動通信の主力周波数帯として広く利用されています。今回、チャイナモバイルが周波数の再利用を認められたことは、農村部および辺境地域での5Gネットワークの利用地域と通信容量の拡大に役立ち、産業インターネットやモノのインターネット(IoT)、車載ネットワークなどの高速、低遅延、大容量の通信ニーズによりよく対応し、中国の5G産業の質の高い発展が促進されることになります。
工業情報化部はこれまでに、移動体通信事業者4社に対して公衆移動通信用の無線周波数帯域幅として1109メガヘルツを許可しており、うち86.5%が5Gに利用可能です。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スマホ料金は「ポイ活」と「中容量強化」が進み、通信品質の重要性も増す――2024年のモバイル業界を振り返る
ITmedia Mobile / 2024年12月28日 10時9分
-
佐野正弘のケータイ業界情報局 第143回 貴重な「4.9GHz帯」の獲得に名乗りを上げたのがソフトバンクだけだった理由
マイナビニュース / 2024年12月25日 11時50分
-
KDDI、ミリ波による通信エリアを拡張する無線中継技術の開発に成功
マイナビニュース / 2024年12月16日 18時55分
-
Nozomi Networks, Nozomi Guardian Air の日本市場での販売開始を発表
PR TIMES / 2024年12月16日 12時15分
-
NTTドコモとauで通信品質に違いが出た2つの理由…ドコモユーザーは今すぐ他社へ乗り換えるべきなのか?
オールアバウト / 2024年12月8日 21時15分
ランキング
-
1退職者による「企業秘密」漏えいを防ぐ4つの方策 「秘密保持契約」を形骸化させてはいけない
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 8時30分
-
2動けない部下や子どもが自走するための接し方 知らぬ間にチャレンジ精神を奪ってしまっている
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 10時0分
-
3「出会いで運を味方にする」ために始めたい"習慣" 潜在意識に働きかけて行動力を上げるメソッド
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 14時0分
-
4大発会の日経平均終値、587円安の3万9307円…下げ幅は一時600円超
読売新聞 / 2025年1月6日 15時43分
-
5日本人の年収が増えないのは「薄利多売」のせい…時給30万円の経営アドバイザーによる「厚利少売」のススメ
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください