春節に合わせネット上の「不婚不育」言論や性別対立を誘発する言論などを重点的取り締まり―中国
Record China / 2025年1月25日 16時0分
![春節に合わせネット上の「不婚不育」言論や性別対立を誘発する言論などを重点的取り締まり―中国](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/recordchina/recordchina_RC_947505_0-small.jpg)
中国当局は19日、春節に合わせたインターネット環境の「浄化」月間を今年も設け、「不婚不育」を鼓吹するなどの話題やコンテンツを重点的に取り締まると発表した。写真は中国の家族。
シンガポール華字メディアの聯合早報によると、中国当局はこのほど、29日の春節(旧正月)に合わせたインターネット環境の「浄化」月間を今年も設け、「不婚不育(結婚も出産もしない)」を鼓吹したり、性別対立を誘発したり、春節の民俗風習を醜化したりするような話題やコンテンツを重点的に取り締まると発表した。
中国共産党中央ネットワーク安全情報化委員会弁公室は19日、今年の「浄化」月間を即日開始すると発表した。取り締まりの対象となるのは、極端な対立を誘発したり、虚偽の情報を捏造(ねつぞう)したり、低俗・悪俗なものを広めたり、不良な文化を鼓吹したり、違法な活動を宣伝したり、消費者の権益を侵害したりするようなもの。
記事は「中国政府は近年、人口減少と高齢化加速の圧力を緩和すべく、出産を奨励する各種政策を導入し続けている。しかし、ロイター通信が専門家の話として伝えたところによると、中国の人口減少傾向は今後数年間さらに加速することになる」と伝えた。(翻訳・編集/柳川)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
結婚登録数が45年で最低水準、その背景は―中国メディア
Record China / 2025年2月11日 14時40分
-
中国、経済が冷え込んでいるのに映画興行収入は熱い理由ー米メディア
Record China / 2025年2月6日 5時0分
-
中国、春節8連休の出入国者数1436万人 前年比6・3%増 ANA・JALも大幅増
産経ニュース / 2025年2月5日 19時30分
-
中国政府発表の「春節で90億人が移動」は“水増し”? それでも訪日客激増で懸念される感染症拡大とオーバーツーリズム
集英社オンライン / 2025年1月31日 11時0分
-
中国俳優の誘拐事件で観光客減少の見込み、タイ当局は中国との友好関係強調―中国メディア
Record China / 2025年1月13日 17時0分
ランキング
-
1ウクライナ、18~24歳の志願兵に370万円支給などの優遇措置 兵力不足の解消図る
産経ニュース / 2025年2月12日 8時33分
-
2「ウクライナの大部分はロシアになりたがっている」 ロシア大統領府
AFPBB News / 2025年2月12日 7時53分
-
3「野党の相次ぐ弾劾、政権の破壊が目標だった」 弾劾審判で韓国・ユン大統領が国会側の主張に直接反論 前行政安全相はユン氏の断水指示を否定 中央選管の事務総長も証人出廷
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 20時34分
-
4「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
5中国軍が台湾近海で「サラミスライス戦術」…尖閣と同様に展開常態化、小刻みな現状変更狙う
読売新聞 / 2025年2月12日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)