オンライン+オフラインにコンパクト店舗展開、新たな試み行う老舗ブランド―中国
Record China / 2025年2月2日 18時0分
中国の老舗ブランドがコンパクト店舗展開などの新たな試みを行っている。
間もなく到来する春節(旧正月、2025年は1月29日)を前に、多くの老舗ブランドは消費シーズンを先取りしようと、消費体験シーンを打ち出し続けている。
北京のある老舗菓子店を取材したところ、餅つき体験イベントが多くの若者の興味を引いていた。この老舗ブランドは近年、北京で従来の店舗とは異なる新たなテーマ店舗を次々と打ち出している。これらはいずれも没入型体験店舗からインタラクティブを重視した店舗などで、各店舗では斬新な菓子も数多く販売されている。こうした店舗の展開で、来客数が3倍になっただけでなく、その販売数も増加しているという。
現在、デリバリー産業が発展し続けているのを受け、老舗食品ブランドもデリバリー事業の経済利益を拡大し続けている。つい先日、湖北省のある老舗レストランは、武漢光谷生物城に新たにサテライト店をオープンした。店内は60平方メートルと広くはないものの、多くの客が押し寄せている。
老舗レストランの従来のような大きな店舗と異なり、サテライト店はコンパクトで開店場所を選びやすいといった優位性を備えており、「小さくて素敵な」オフライン体験店を展開すると同時に、デリバリープラットフォームのデジタル化サービスを十分活用し、オンラインとオフラインを結び付けることで、より幅広い消費者層を惹きつけている。(提供/人民網日本語版・編集/TG)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「セイムス」が日用品・医薬品の即時配達サービスを開始
PR TIMES / 2025年1月30日 13時9分
-
東京駅構内に鎌倉のアップルパイ専門店が「伝説のアップルパイ」専門店をオープン!
PR TIMES / 2025年1月29日 15時15分
-
中国の「初発表経済」、2025年の新たな発展動向とは?―中国メディア
Record China / 2025年1月21日 14時30分
-
MINISO、中国主要都市で「黒神話:悟空」限定グッズを発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月21日 11時49分
-
ローソン「最近めちゃ行く人」が増えた納得の理由 消費者に寄り添った、実用的なコンビニに進化
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 8時40分
ランキング
-
1かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
4小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
5老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください