2025年に個人年金支援政策を検討・策定へ―中国
Record China / 2025年2月2日 5時0分
人的資源・社会保障部養老保険司の関係責任者は、「関係当局と共に個人年金に関する支援政策の検討・策定作業を急ぎ、老後の生活をより安心できるものにするよう誘導していく」と述べた。資料写真。
人的資源・社会保障部(省)養老保険司の関係責任者はこのほど、「これから関係当局と共に個人年金に関する支援政策の検討・策定作業を急ぎ、個人年金制度の魅力をさらに高め、より多くの条件を満たした人々を加入させ、積み立てを増やし、老後の生活をより安心できるものにするよう誘導していく」と述べた。
個人年金制度は中国の多層的で多柱的な年金保険システムの重要な構成要素であり、政府の税制優遇を受けられ、個人が自主的に加入でき、個人の納入した年金保険料はすべて積み立てられ、市場化運営が行われているなどの特徴がある。24年11月末現在、個人年金口座を開設した人は7279万人に達した。
24年12月15日より、個人年金制度は全国に拡大され、中国国内で都市部労働者基本年金保険、または都市・農村住民基本年金保険に加入する労働者なら誰でも加入できるようになった。国債、特定年金積み立て、インデックスファンドも個人年金商品の範疇に組み込まれている。(提供/人民網日本語版・編集/KS)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
35年に「厚生年金」の「企業規模要件」が撤廃!? パートで働く私にどんな影響があるの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 3時0分
-
自分の子どもに経済的な理由で「大学進学」を諦めさせたくない! 貯蓄が苦手でも大学費用を貯められますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月25日 2時0分
-
年金ぐらしで定期的な海外旅行はできる?年金制度の基本情報から考える
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 4時0分
-
106万円の壁「撤廃」が注目されていますが、私たちの「老後」や「家計」にどのような影響を与えるのでしょうか? 年金制度の改正の狙いと、安心して暮らすためのヒントを紹介します。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月16日 22時20分
-
「なにかの罰でしょうか」78歳・年金ゼロ円の女性…これから訪れる「無年金時代」の生き抜き方
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月14日 18時30分
ランキング
-
1フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 18時51分
-
2ハイアールから「ミニドラム」 コンパクトなドラム式洗濯機
J-CASTトレンド / 2025年2月1日 18時0分
-
3米大統領とエヌビディアCEO、中国AIや半導体規制など協議=関係筋
ロイター / 2025年2月1日 14時56分
-
4TXの東京駅延伸、渡辺社長「しっかりと対応」…一般運賃を値上げ・子供は「思い切った減額」検討も
読売新聞 / 2025年2月1日 16時26分
-
5「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください