中国DeepSeekが急速に人員拡充、月給230万円超のポストも―中国メディア
Record China / 2025年2月5日 17時0分
中国メディアの中国基金報は4日、世界の注目を集める中国AIスタートアップのDeepSeekが人員拡充を急速に進めていると報じた。
中国メディアの中国基金報は4日、世界の注目を集める中国AI(人工知能)スタートアップのDeepSeek(ディープシーク)が人員拡充を急速に進めていると報じた。
浙江省杭州市に本社を置く2023年設立のDeepSeekは約140人規模で、経験より能力重視、若さが大きな特徴と伝えられている。
記事によると、同社はある求人サイトでディープラーニング研究員やコアシステム研究開発エンジニアなど52のポストの募集をかけ、勤務地は北京と杭州の2都市を示している。
報酬は1年間に14カ月分の給料を支払う方式で、最も多いのが「ディープラーニング研究員-汎用人工知能(AGI)」の月額8万~11万元(約168万~231万円)だ。コアシステム研究開発エンジニアは6万~9万元(約126万~189万円)、大規模モデルのフルスタックエンジニアは5万~8万元(約105万~168万円)で、大部分のポストで2万元(約42万円)を上回る。
また、正社員以外に実習生の募集も行っており、「AGI大規模モデル実習生」は1日500~990元(約1万500~2万800円)という。
なお、24年12月現在、中国における生成AI製品のユーザーは全人口の17.7%を占める2億4900万人に達した。業界のリポートでは、30年までに中国のAI人材不足は400万人に上ると指摘されている。(翻訳・編集/野谷)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
DeepSeek登場、米国は中国のAIの進歩を止めることはできるのか―香港メディア
Record China / 2025年2月5日 7時0分
-
中国AIディープシーク、「東洋発の神秘の力」はどんなチームなのか?―中国メディア
Record China / 2025年2月2日 9時0分
-
世界が震撼「DeepSeek」創業者による問題提起 中国の現状への率直な意見、現地でも話題に
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 14時15分
-
中国AI「DeepSeek」、究極の後追い戦略の破壊力 世界最先端に匹敵する性能を低コストで実現
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 9時20分
-
中国のAIモデルがシリコンバレーを震撼させる―英メディア
Record China / 2025年1月28日 10時0分
ランキング
-
1フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
2NY円相場が2か月ぶり円高水準、1ドル=152円10銭台…日米の金利差縮小を意識
読売新聞 / 2025年2月6日 7時57分
-
3フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
4中途採用が多いが、勤続年数も長い会社100社 中途採用者を定着させられる企業の特徴
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 7時0分
-
5コメ価格なぜ下がらない?「備蓄米」放出で価格は? いつ終わる“令和のコメ騒動”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください