パナソニック解散へ、テレビ事業売却も=中国ネット「結婚時に買ったテレビはパナソニックだった」
Record China / 2025年2月6日 16時0分
![パナソニック解散へ、テレビ事業売却も=中国ネット「結婚時に買ったテレビはパナソニックだった」](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/recordchina/recordchina_RC_948148_0-small.jpg)
5日、中国の経済メディア・財聯社は、パナソニックホールディングスがテレビ事業の売却検討を含めた大規模な経営改革を発表したことを報じた。
2025年2月5日、中国の経済メディア・財聯社は、パナソニックホールディングスがテレビ事業の売却検討を含めた大規模な経営改革を発表したことを報じた。
記事は「日本の国民的ブランド、パナソニックが重大な再編計画を発表した」とした上で、パナソニックHDが「家電製造販売部門であるパナソニックを解散し、事業を人工知能(AI)データセンターなど高利益分野の開発に集中することを決定した」と伝えた。
そして、同HDの楠見雄規社長が、伝統的なテレビ事業を売却する計画もあることを明らかにしつつ、現状では売却以外の選択肢も残されており、経営陣が選択肢について検討を進めているとコメントしたことを紹介している。
記事は、経営改革の発表を受けて同HDの株価が5日の取引開始後に急騰したと紹介。シティグループのアナリスト江沢厚太氏が「パナソニックによる大規模な人員削減と複数事業売却という『大手術』からは、同社の経営陣が十分に準備を整えていることを意味している」との見方を示したことを伝えた。
記事では具体的なスケジュールについて触れていないが、パナソニックの解散は2025年度中に行われ、テレビやキッチン家電など収益増が見込めない事業の抜本的な対策は26年度までに実施する方針が示されている。
この件について、中国のネットユーザーは「また一つ倒れるんだな」「パナソニックというブランドを別の会社に売ればいい」「結婚した時に買ったテレビやビデオレコーダーがパナソニックだったなあ」「プラズマテレビは品質がいまいちだった」「酒井法子のCMを毎日のように見てたな」「しかし、パナソニックはAI分野で勝算があるのかな」「かつては高品質の代名詞だったことがみんなのコメントからうかがえる。その凋落は残念」といった感想を残している。(編集・翻訳/川尻)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
パナソニック、グループ全体で構造改革 - 家電は集約して事業会社化
マイナビニュース / 2025年2月5日 14時21分
-
大河原克行のNewsInsight 第350回 テレビ事業売却の覚悟もある、パナソニックが全事業再編の方針示す
マイナビニュース / 2025年2月4日 23時57分
-
パナソニック、組織再編へ HD傘下に子会社設立
共同通信 / 2025年2月4日 21時11分
-
パナソニックHDが再編、一部事業で撤退検討 家電会社も解散
ロイター / 2025年2月4日 21時8分
-
「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
3フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
4駅係員に届けた落とし物の「交通系ICカード」。落とし主が見つからない場合、「謝礼」等は発生する?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 11時10分
-
5【速報】小林製薬「サラサーティ」の商品交換を発表 表面シートの表裏が逆に「定める仕様とは異なる製品」で交換対応 肌かぶれたなどの報告はなし
MBSニュース / 2025年2月6日 16時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)