台湾女優の死去で日本旅行に恐怖感じる人が増加、元医師が見解―台湾メディア
Record China / 2025年2月6日 20時0分
![台湾女優の死去で日本旅行に恐怖感じる人が増加、元医師が見解―台湾メディア](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/recordchina/recordchina_RC_948173_0-small.jpg)
台湾メディアのCTWANTは6日、台湾の女優バービィー・スーさん(48)が日本を旅行中に死去したことを受け、日本行きを怖がる台湾人が増えていると報じた。写真は台湾の桃園国際空港。
台湾メディアのCTWANTは6日、台湾の女優「大S」ことバービィー・スー(徐熙媛)さん(48)が日本を旅行中に死去したことを受け、日本行きを怖がる台湾人が増えていると報じた。
バービィー・スーさんは旅行先の日本でインフルエンザによる肺炎のため2日に亡くなった。記事は、「訃報を受けて国民の間でワクチン接種が一気に注目を集め、また日本への旅行に恐怖を感じる人も増えている」とした上で、元感染症科の医師で「日本旅行の達人」として知られる林氏璧(リン・シービー)氏の見立てを伝えた。
それによると、林氏璧氏は「日本のインフルエンザの流行はピークを過ぎた。ピークは昨年12月24日だった。確かに今年の感染状況は深刻だったが、昨シーズンと比べると早く流行が収束している。昨年はほぼ冬の間中、流行したが、今年はすでにピークアウトしている」と説明した。
また、日本でインフルエンザの流行が早期に収束した背景には、ワクチン接種や感染によって免疫を獲得する人が増え、集団免疫が形成されたことがあるとし、「たとえば新型コロナウイルスについて言えば、厳格な防疫措置を取ることで感染者を抑え込もうとする国もあるが、そうすると流行が長引くことになる。一方、一気に広がる国では流行が早く収束することがある」と解説。「長い痛みより短い痛みを選ぶようなものだが、前提として医療体制が持ちこたえられる必要がある」と述べた。
同氏は、「日本で短期的に呼吸器系の疾患が増える可能性はあるが、例年通り、桜の開花と共に気温が上昇するとインフルエンザの感染者数はゼロに近づいていくことは間違いない」と予想したという。(翻訳・編集/北田)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
花男女優バービィー・スーさんが日本で死去、台湾でインフルワクチンの予約殺到―シンガポールメディア
Record China / 2025年2月6日 17時0分
-
日本で死去、台湾女優バービィー・スーさんはなぜ入院に至らなかった?―台湾メディア
Record China / 2025年2月4日 15時30分
-
「日本でインフル感染爆発」と中国で大きな話題に=「15日間隔離すべき」の声も
Record China / 2025年2月4日 12時0分
-
台湾女優が日本で死去、「日本の医師は外国人の患者を診察したがらない」と台湾人医師―台湾メディア
Record China / 2025年2月4日 10時0分
-
台湾人女優が日本で死去、元感染症医師が「インフル軽視してはいけない」と注意喚起―台湾メディア
Record China / 2025年2月3日 18時0分
ランキング
-
1トランプ大統領「ガザ住民移住案」にガザの住民は「何があろうと立ち去らない」 政権は「一時的な措置」だと“火消し”に奔走
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 16時34分
-
2デンマークのフレデリック10世国王が万博会場を4月に訪問 海外の国王の正式公表は初か
産経ニュース / 2025年2月6日 19時13分
-
3「ガザはパレスチナ人のもの」 ドイツ外相、トランプ氏発言受け声明
AFPBB News / 2025年2月6日 12時18分
-
4「違法なデータ収集要求しない」中国外務省報道官、AIディープシークへの各国制限に反発
産経ニュース / 2025年2月6日 18時40分
-
5日本のお菓子に甲虫類37匹隠し密輸 米LA
AFPBB News / 2025年2月6日 15時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)