世界の観光都市を評価する国際基準が発表、中国が主導
Record China / 2025年2月12日 19時50分
![世界の観光都市を評価する国際基準が発表、中国が主導](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/recordchina/recordchina_RC_948463_0-small.jpg)
中国が主導して制定された国際基準「ブランド評価 観光都市」が発表されました。写真は重慶。
中国が主導して制定された国際基準「ブランド評価 観光都市」(ISO 11778:2025)がこのほど、国際標準化機構(ISO)の承認を経て、正式に発表されました。
この国際基準は、世界の観光都市のブランド評価についての基本的な枠組みや評価の基準とプロセスについて説明し、規定しています。また、観光資源、観光インフラ、観光サービスの利便性、環境の持続可能性、安全性、関係者の評価、観光客数、財務パフォーマンスなどの指標を通じて、世界のさまざまな観光都市の異なる特徴や等級について評価を行うことにより、消費者の参考にしてもらうためのものです。
この国際基準が発表されたことは、観光都市のブランドとしての影響力とコアな競争力の向上、各国の都市間の交流と協力の増進、観光都市の質の高い発展につながるものとみられています。
中国はISOのブランド評価委員会(ISO/TC 289)の下で率先して「ブランド評価 観光都市」という国際基準づくりを提案するとともに、世界観光都市連盟の支援の下、ISOの観光および関連サービス委員会(ISO/TC 228)と共同でこれを推進し、オーストリア、イタリア、ポルトガル、スペイン、米国などの専門家と協力して、国連世界観光機関など各関係者の経験を踏まえ、共同でこの国際基準を制定し、発表に至ったものです。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【3月19日(水)開催 (会場・ライブ配信)】規格説明会 活力ある超高齢社会に向け企業が気を付けるべきポイントと自治体の取り組み~ウェルビーイング社会に向けて~ お申込受付中!
PR TIMES / 2025年2月1日 16時40分
-
日本規格協会が認定産業標準作成機関としての範囲を拡大
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
ビフィズス菌研究50年以上の森永乳業が主導した、新たなビフィズス菌数測定法改定案が国際規格に採択・発行
PR TIMES / 2025年1月21日 13時15分
-
日本規格協会(JSA)が、電池サプライチェーン協議会(BASC)、ボリビア標準化品質研究所(IBNORCA)と標準化に係る協力の覚書を締結
PR TIMES / 2025年1月16日 16時45分
-
【ライブ配信セミナー】環境中のプラスチック及びゴム片の調査方法、分析方法および調査結果の紹介 2月12日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2025年1月16日 11時15分
ランキング
-
1「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
2ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
5倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)