使用環境で変動するEVの実用航続距離を予測、DeNAが新技術を開発
レスポンス / 2022年10月5日 16時20分
DeNAは10月5日、使用環境により変動する電気自動車(EV)の実用航続距離を予測する技術を開発したと発表した。EVの実用航続距離を「見える化」することで、データに基づくEV導入支援ソリューションの提供を目指す。
ガソリン車からEVへの転換は大きな社会潮流となりつつあり、自治体や企業を中心にEV導入のニーズが顕在化している。しかし、車両導入コストや航続距離などが課題となり、日本国内でEVはまだ十分普及しているとは言えない状況だ。特に航続距離については使用環境、季節、使われ方などによって大きく変動し、実用性能の把握が困難なことがEV導入時の課題となっていた。
今回開発した実用航続距離予測技術では、まず、車検証情報、定期点検履歴など、既存車両の管理情報や用途から、車両ごとに異なる使用環境を推定する。次に、推定された使用環境下でEVが走行した場合の性能悪化要因とその影響度を総合的に解析。さらにバッテリー劣化による将来の車両性能変化を加味して、EV導入後の実用航続距離を予測するとともに可視化する。
この予測技術を用いることで、さまざまなEVが、異なる車両用途や使用環境にて、期待される実用性能を発揮できるか否かを事前に確認でき、適切なEVの選定が可能になる。また、コネクテッドカーなど、車両から直接データ取得する手段に依存しないため、ほぼすべての既存車両に対して予測が可能となり、汎用性の高いEV導入支援ソリューションの提供が可能になる。
DeNAでは、今回の技術を用いたEV導入支援ソリューションを今後、さまざまな自治体や企業に展開していくことで、国内におけるEV転換を加速させる。さらに、EV導入後は、自動車メーカーのコネクテッドサービス、フリート管理サービス、カーシェアリング、エネルギー、保険など、各種サービスと連携することでEVの利用価値を高め、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて貢献していく。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
再生可能エネルギー投資の枠を超えて: 世界的なエネルギー転換への投資
Digital PR Platform / 2024年12月18日 12時5分
-
大和自動車交通、モーション、プラゴ、AESC、4社協業でEVタクシーの充電運用最適化システム高度化に関する実証実験を開始
PR TIMES / 2024年12月4日 13時40分
-
モーション、プラゴ、大和自動車交通、AESC、4社協業でEVタクシーの充電運用最適化システム高度化に関する実証実験を開始
PR TIMES / 2024年12月3日 13時45分
-
モーション、プラゴ、大和自動車交通、AESC、4社協業でEVタクシーの充電運用最適化システム高度化に関する実証実験を開始
PR TIMES / 2024年12月3日 11時0分
-
トムトムとCARIADの共同開発による次世代ナビゲーション搭載車両が登場
PR TIMES / 2024年11月28日 17時15分
ランキング
-
1ロシア軍いよいよ限界か?「ソ連の遺産」を食いつぶしたことが衛星画像で明らかに 英国防省が分析
乗りものニュース / 2024年12月19日 12時32分
-
2その食べ方大丈夫!?どんどん太る「そば」の食べ方4つ
つやプラ / 2024年12月19日 12時0分
-
3大阪の天神橋筋商店街「長さ日本一」から陥落? 東京側の首位宣言に「インチキ」の声も
産経ニュース / 2024年12月18日 16時30分
-
4「ニフティ温泉」人気トップ10 1位は埼玉「美楽温泉 SPA-HERBS」“食事がおいしい”など評価で5連覇
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時39分
-
5トップ営業マン「仕事ができれば何をしてもOKなの?」 社内不倫で会社は大混乱…妻は連日抗議、相手は長期欠勤中【社労士が解説】
まいどなニュース / 2024年12月19日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください