【F1 日本GP】3年ぶり開催、初日に3万8000人来場…雨のフリー走行はメルセデスのラッセルがトップタイム
レスポンス / 2022年10月7日 20時57分
7日、F1第18戦日本GPが開幕。3年ぶりとなる鈴鹿サーキットのGPは雨模様の中、初日から3万8000人のファンが来場。この日行われたフリー走行ではジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。
ファンにとって待ちに待ったF1日本GPが開幕した。新型コロナウイルス感染症蔓延の影響で2020年・21年と開催が見送られた日本GPだったが、2022年、やっと開催にこぎつけることができた。3年ぶりの開催、そしてホンダ由来のレッドブルパワートレインのPUを積むドライバーの活躍、昨年デビューした角田裕毅(アルファタウリ)の活躍などもあり、観戦券はソールドアウト。初日の7日は雨にも関わらず多くのファンが来場し、固唾を飲んで3年ぶりとなるF1マシンの走行を見守った。
60分のフリー走行1回目は雨が降る中でセッションがスタートした。序盤は多くのマシンが深溝のウエットタイヤで走行を続けたが、残り30分を切った辺りでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が浅溝のインターミディエットタイヤを履き、それまでのトップタイムを3秒以上縮める1分44秒059を記録。同じくインターミディエットを履いたバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)が1分45秒134で2番手に付け、ここから他のドライバーもインターミディエットに履き替えタイムアタックを行った。
最終的にフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)が1分42秒248でトップ。以下、カルロス・サインツ(フェラーリ)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、エステバン・オコン(アルピーヌ)と続き、ランキングトップのフェルスタッペンは6番手でフリー走行1回目を終えた。
◆雨の中でのフリー走行、2回目は小降りに
フリー走行2回目は2023年タイヤのテスト用セッションと位置付けられ、通常の60分から90分に拡大され行われることになっていた。しかし雨のため2023年タイヤのテストは見送られ、90分の時間は変わらないものの、通常のレースタイヤでの走行となった。
コンディションはウエット。しかし雨は小降りとなり、セッションが進むにつれて路面の水が少なくなっていった。フリー走行1回目と同じく序盤はウエットタイヤでの走行が続いたが、インターミディエットに履き替えると一気にタイムは短縮され、フェルスタッペン、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)によるトップタイム更新合戦が繰り広げられた。最終的にラッセルが1分41秒935でトップ、ハミルトンが1分42秒170で2番手となり初日はメルセデスのワンツー。フェルスタッペンは1分42秒786で3番手。以下セルジオ・ペレス(レッドブル)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、カルロス・サインツ(フェラーリ)と続いた。
角田裕毅(アルファタウリ)は、フリー走行1回目は19番手だったが、フリー走行2回目ではインターミディエットに替えたタイミングで3番手争いを展開。セッション後半はロングランを行ったため最終的に14番手だったが、予選、決勝での活躍が期待できる走りをみせた。
F1日本グランプリは、8日にフリー走行3回目と予選が、9日に53周の決勝レースが行われる。
■日本GP フリー走行2回目結果
1. ジョージ・ラッセル(メルセデス)/1分41秒935
2. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分42秒170
3. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/1分42秒786
4. セルジオ・ペレス(レッドブル)/1分42秒834
5. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分43秒187
6. カルロス・サインツ(フェラーリ)/1分43秒204
7. フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)/1分43秒533
8. バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)/1分43秒733
9. エステバン・オコン(アルピーヌ)/1分43秒884
10. 周冠宇(アルファロメオ)/1分44秒525
11. シャルル・ルクレール(フェラーリ)/1分44秒709
12. ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)/1分44秒962
13. アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)/1分45秒039
14. 角田裕毅(アルファタウリ)/1分45秒257
15. セバスチャン・ベッテル(アストンマーチン)/1分45秒261
16. ランド・ノリス(マクラーレン)/1分45秒885
17. ダニエル・リカルド(マクラーレン)/1分46秒030
18. ランス・ストロール(アストンマーチン)/1分46秒776
19. ピエール・ガスリー(アルファタウリ)/1分47秒109
※ミック・シューマッハ(ハース)は走行せず
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
角田裕毅、最終戦の激走は「トップ3」の高評価 F1公式が絶賛「素晴らしいシーズンの終わり方」
THE ANSWER / 2023年11月30日 11時56分
-
【F1】角田裕毅〝劇走〟が専門メディア最高評価「レッドブルから無視されるべきではない」
東スポWEB / 2023年11月28日 18時34分
-
【F1 アブダビGP】フェルスタッペン年間19勝、レッドブル・ホンダ年間21勝、圧倒的な強さで2023年シーズンが終了
レスポンス / 2023年11月27日 9時40分
-
角田裕毅は今季最高に並ぶ8位 フェルスタッペン通算54勝
共同通信 / 2023年11月27日 0時12分
-
【F1 ラスベガスGP】フェルスタッペンが今季18勝目、通算53勝目を記録
レスポンス / 2023年11月20日 6時0分
ランキング
-
1ロシア勢の五輪参加容認 IOC、個人の中立選手で
共同通信 / 2023年12月9日 8時56分
-
2島田麻央 大技2本決めて日本勢初の連覇 ジュニアGPファイナル優勝回数でも“真央超え”
スポニチアネックス / 2023年12月8日 20時3分
-
35球団競合から現役ドラフト移籍 7年越し実現「DeNA佐々木千隼」は「胸熱確定やん!!」
Full-Count / 2023年12月8日 17時59分
-
4大谷翔平 24時間以内に移籍先決断か ブルージェイズが急浮上 米記者「今日は歴史的な1日に」
スポニチアネックス / 2023年12月8日 23時40分
-
5元日本代表MF松井大輔が今季限りでYS横浜退団「伝えられるかぎりのことは全てチームに伝えた」
スポニチアネックス / 2023年12月8日 22時36分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
