1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

新連載[カーオーディオ DIY講座]セパレート? コアキシャル? まずは使用スピーカーのタイプを決断!

レスポンス / 2022年10月22日 15時0分

カーオーディオ機器を自分で取り付けてみたいと思っているドライバー諸氏に向けて、それを実践するにあたっての勘どころを解説している当連載。まずは、スピーカー交換をテーマに話を進めている。今回も、製品選びのポイントを説明していく。


前回は、簡単取付がうたわれているモデルを選ぶべきであることを説明した。それに引き続いて今回は、スピーカーには構造的なタイプ違いがあることを解説していく。


構造的なタイプ違いとは、2つある。1つが「セパレートスピーカー」で、もう1つが「コアキシャルスピーカー」だ。どちらも左右それぞれのスピーカーが、高音を再生する「ツイーター」と中低音を再生する「ミッドウーファー」の2つで構成されているのだが、「セパレートスピーカー」はその2つが別体化されている。対して「コアキシャルスピーカー」は、それらが一体化されている。「ミッドウーファー」の同軸上に「ツイーター」が取り付けられているのだ。


なお交換がしやすいのはズバリ、「コアキシャルスピーカー」だ。これならば純正のドアスピーカーをこれに換えるだけで作業が終わる。配線作業も比較的に楽に行える。


対して「セパレートスピーカー」の方は、「ツイーター」と「ミッドウーファー」の両方を個別に取り付けなければならず、配線作業も複雑化しがちだ。


ただし、純正スピーカーが「セパレートタイプ」である場合には、交換するスピーカーにも同じく「セパレートスピーカー」を選んだ方が無難だ。というのも、「セパレートスピーカー」から「コアキシャルスピーカー」へと交換すると、「ツイーター」の取り付け位置が大きく変わる。結果、今までは高い位置から聴こえてきた高音がドアの足元から聴こえてくるので、サウンドステージが低い位置で展開されがちとなる。ゆえに、音楽の迫力や臨場感がグレードダウンしたように感じられる可能性がある。


ただし高音から低音までが左右それぞれ1箇所から聴こえてくるので、サウンドのまとまり感は高まる。そして先述したとおり、自分で取り付ける場合には作業がしやすい。


このようにそれぞれに利点と不利点があり、どちらが良いのは一概にはいえない。作業性と音のことを総合的に鑑みて、自分にとって向いている方をセレクトしよう。


今回は以上だ。次回以降もカーオーディオDIYの実践に役立つ情報を多角的にお届けしていく。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください