音楽を聴きやすくする「トーンコントロール」の操作法[プロセッサー活用術]
レスポンス / 2022年10月23日 17時0分
カーオーディオでは、チューニング機能を搭載した「プロセッサー」と呼ばれるメカが大活躍する。当コーナーでは、それらの操作方法を解説している。
なおこれにはさまざまなタイプがあり、超高性能な高級機器がある一方で簡易的なものも存在している。なのでまずは、そういった機器の扱い方から説明している。
今回は、「トーンコントロール」という機能の使い方を紹介する。「トーンコントロール」とは、「バス(低音)」と「トレブル(高音)」のそれぞれの音量を上げ下げできる機能だ。場合によってはこの2つに加えて「ミドル(中音)」の音量を変えられるようになっていることもある。
なお、当機能を使ったことがないというのなら、まずは愛車のメインユニットにこれが搭載されているか否かを確認してほしい。ほとんどの機器に搭載されているはずだ。そうであれば以下のように使ったみよう。
さて、当機能は「音色に味付けを加えるためのもの」という色彩が濃い。人により高音が強めのサウンドが好きだったり低音が効いていた方が心地良かったりする。「トーンコントロール」をちょっと操作すれば、それぞれにとって好みのサウンドへと色合いを変えられる。
なのだが、実を言うと「トーンコントロール」は、大音量で音楽を聴いているときと小音量で音楽を聴いているときに大きな効果を発揮可能だ。
まず大音量で音楽を聴いているときには、高音が耳につきやすくなる。どちらかというと高音は刺激が強く、音量が大きくなるとその刺激が顕著化しやすい。そんなときには「トレブル」をちょっと下げてみよう。そうするとサウンドがマイルドになるはずだ。
また、大音量で音楽を聴くとドア内部がビビりやすくなる。もしも内部の鉄板やドアパネルがビビっていると感じられたら「バス」を少し下げてみよう。そうすると、ビビリ音が軽減されることがある。というのも鉄板やパネルをビビらせているのは、ドア内部のスピーカーの裏側から発せられている音エネルギーの中の低音成分だ。なので「バス」を下げると、ビビリ音の原因を縮小できるのだ。
さらに「トーンコントロール」は、小音量で聴いているときにも役に立つ。小さな音で聴いているとき、高音と低音は特に聴き取りづらくなる。そんなときは「トレブル」と「バス」の両方を少しずつ上げてみよう。そうすることで小音量時の帯域バランスを均一にできるのだ。
なお、「トレブル」と「バス」の両方を常に目一杯上げるのはNGだ。そうしてしまうとだたバランスが崩れるだけなので、やらないようにご注意を。
今回は以上だ。次回からは中級の「プロセッサー」の扱い方を解説していく。お楽しみに。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
快適性と究極のサウンドをさらに追求した「OpenFit 2」をオープンイヤー型イヤホンメーカーShokzから1月16日(木)より発売開始!
PR TIMES / 2025年1月16日 10時15分
-
Shokz新作はオープンイヤー型でもダイナミックなサウンド!多機能ボタンで操作性も◎
&GP / 2025年1月15日 6時0分
-
運転中の音楽が生まれ変わる! プロ直伝「トーンコントロール」の秘密を解説[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス / 2025年1月13日 6時30分
-
球形スピーカー「CREATIVE Pebble Nova」の重量級サウンドに驚く
ITmedia PC USER / 2025年1月2日 9時5分
-
[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…「クロスオーバー機能」って何? 使う利点は?
レスポンス / 2024年12月25日 19時0分
ランキング
-
1「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
2「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
3太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
4医師も早合点「認知症は悪化していく」は間違い 治せる認知症だってあることを知っておこう
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時0分
-
530代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください