シンプルな仕組み=警報スイッチを後ろにつける「バス置き去り防止支援」装置
レスポンス / 2022年10月23日 21時30分
電子機器製品などを製造するコックスが、バスの「置き去り事故」防止支援装置の試作品を製作し、実証実験を開始した。年内の正式販売開始を目指す。
幼稚園などの送迎バス車内に児童が置き去りにされ、熱中症によって死亡するという事故が後を絶たない。そこでコックスは、「バス置き去り防止支援装置」を開発した。
◆後方からのブザー音で、車内確認を促す
安全装置の仕組みは極めてシンプルだ。エンジンを切るとブザーから警告音が鳴り響き、車内後部に設置された「停止ボタン」を押すと音が止まる。運転手や添乗者に対し、警告音を通じて車内後方への移動を促すことで、必ず車内を確認するようになるというわけだ。
装置はブザー、無線、それらを制御するユニット、及びブザー停止ボタンから構成される。エンジンをかけるためにACC(アクセサリー電源)がオンになった時点で装置が起動、ACCがオフになった時にブザーが作動する。車内後部に位置する停止ボタンを押すことでブザーが停止する。
本製品の計画当初には、広範な安全確保という点から大規模なシステム構築を想定していたという。しかし、より早急に安全を確保することが重要であると考え、簡素ながらも安全を助ける製品の開発へとシフトした。
◆車内安全のダブルチェックを可能にするオプション製品
またオプションとして、5つまで増設可能な追加停止スイッチや、「設置用無線受信機」の追加が予定されている。
無線受信機はバスではなく職員室などの園側に設置が想定されるもので、ブザー停止ボタンが押されなかったり、一度車内のブザーが停止した後に再度ボタンが押された際に、受信機から警告を発するための装置だ。車内のブザーが機能していない場合や、万が一児童が車内に取り残された場合にも、緊急通報のための手段として活用できる。
車内への置き去りは、人命に関わる深刻な事故に繋がる。事故を未然に防ぐ仕組みを確立し、手順と共に普及させることが、悲劇を繰り返さないために必要だ。コックスは本装置を事故防止の一助としたいとしており、実際の装置稼働の様子を動画サイト上で公開している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新幹線が止まったらどうなる? JR東海の事故対応を取材してきた
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 9時16分
-
Nauto Japan、業界最先端のAI技術による「先進複合リスク検知」機能の日本導入を開始
PR TIMES / 2024年12月11日 12時45分
-
新車を購入したら「SOSボタン」というものが付いていました。緊急時に便利そうですが無料ではないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月11日 10時0分
-
人間の感覚を"拡張"し、乗り物を安全に楽しくするデバイスとは? -ヤマハ発動機「感覚拡張HMI」開発者に聞くその仕組みと秘密
マイナビニュース / 2024年11月29日 17時0分
-
自動駐車機能の異常で1日内に70台超が暴走、メーカーは「バグ」と説明―中国メディア
Record China / 2024年11月24日 10時40分
ランキング
-
1【美容室】どうせ髪切るし…「寝癖」がひどいまま来店はOK? 直すべきか 本音を現役美容師に聞く
オトナンサー / 2024年12月20日 20時50分
-
2ハッピーセット絵本に「誤植」複数…… マクドナルド謝罪「お詫び申し上げます」
ねとらぼ / 2024年12月20日 19時26分
-
3災害時にも役立つ! 「ハンドソープ」の便利な持ち歩き方 警視庁が公開
オトナンサー / 2024年12月20日 22時10分
-
4ゴールド免許だと「違反が消える」ってホント? 5年後の“更新”で「ブルー免許に格下げ」される条件は? 実は難しい「ゴールド維持」条件とは!
くるまのニュース / 2024年12月20日 17時10分
-
5マツダが「ロードスター スペシャルモデル」を公開へ! 初の「2リッター“幌”」市販モデルがまもなく登場か!? 待望の「スピリットレーシング」を「東京オートサロン2025」で初お披露目
くるまのニュース / 2024年12月19日 13時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください