1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

スズキ、船外機の世界累計生産400万台達成

レスポンス / 2022年11月2日 15時45分

スズキは11月2日、船外機の世界累計生産400万台を達成したと発表した。


スズキは1965年に高塚本社工場(静岡県浜松市)で船外機の生産を開始した。1979年に愛知県豊川市に生産拠点を移したのち、2018年に湖西工場(静岡県湖西市)へ移転し生産。海外では、1999年にタイ子会社のタイスズキモーター社にて生産を開始した。


スズキの船外機世界生産累計台数は1989年に100万台、2004年に200万台、2014年に300万台を達成。10月27日、400万台目となった船外機は、湖西工場で10月より生産を開始した「DF350AMD」だった。


スズキでは現在、湖西工場で中・大型船外機、タイスズキで小型船外機を生産。信頼性の高い船外機を、日本を含めた174の国と地域で販売している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください