1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

[頼るべきはプロ!]最初からそうだったかのようにインテリアを改造できる

レスポンス / 2022年12月7日 16時30分

カーオーディオシステムのビルドアップを安心して任せられる“音のプロ”が、全国のさまざまな地域で活躍している。当特集では、彼らのバリューを明らかにしている。今回は、彼ら「カーオーディオ・プロショップ」がインテリアを作り変えられることを説明していく。


◆「パテ」を用いて、内装パネルの形を美しく作り変える!


さて前回は、「カーオーディオ・プロショップ」のカスタムスキルについて説明した。彼らは高度な「木工スキル」を有し、それを駆使して音響パーツを作り出す。


なおそれらワンオフした音響パーツを車両に装着するにあたっては、他のカスタムスキルも必要になる場合が少なくない。今回は、そこのところを明らかにしていく。


まずは、「パテ成形スキル」にフォーカスしたい。彼らはこれにより、木工パーツを内装パネルに違和感なく一体化させていく。つまり、インテリアの造形を変えながらもまるでそれが純正状態であるかのように仕上げていくのだ。


例えばツイーターの埋め込み加工でそのスキルが発揮される。ツイーターをAピラーに埋め込む場合、ツイーターを固定するマウントを木工作業にてワンオフし、それをAピラーのパネルに固定しさらにそのマウントとパネルとを、まるでもとからそうであったかのように一体成形していくのだ。


で、パーツとパネルとを一体化させるときに「パテ」が用いられる。なお「パテ」にはさまざまな種類があるが、彼らは適材適所でそれらを使い分け、美しく形を整えていく。


◆大画面ナビも、パネルの造形を変えて入れ込める!


他では例えばナビ交換をするときにも、「パテ成形スキル」が発揮されることがある。本来なら7型モデルしか入らない車種に9型モデルを装着したいと望むドライバーがいたとしよう。それを実現させるにはパネルの改造が必要となる場合がほとんどだ。


「カーオーディオ・プロショップ」ならそれも可能だ。純正のスイッチ類の移設が必要になることもあるが、それらを使いやすい場所に移動させ「パテ成形スキル」を発揮してパネルデザインを変更し、後付け感なく大画面ナビをすっきりと装着してくれる。


ちなみにいうと、シフトレバーの位置を変更するような大胆なカスタムを行えるショップも多くある。つまり「カーオーディオ・プロショップ」は、走行に関係するメカの改造もやってのける。もちろんそこまですれば費用も相応にかさむが、オーナーが希望するならその思いに応えられるのだ。


また「カーオーディオ・プロショップ」はインテリアをカスタムするにあたり、「FRP」を活用することもある。「FRP」とは、「繊維強化プラスチック」のことを指すのだが、これは主に、クルマのボディの形状に沿って加工物を作り上げようとするときに用いられる。


◆フロアの凹凸に追従した変形サブウーファーボックスも作れる!


例えばサブウーファーボックスをトランクフロアに埋め込もうとするとき、そうはいいつつもトランクフロア下のクリアランスが狭いことがままある。しかしサブウーファーボックスは容量が必要な場合が多く、となると通常の直方体のボックスでは容量を稼げない。なのでフロア下のスペース一杯にボックスを入れ込みたくなる。そんなときには、フロア下のボディ形状をそのままトレースした変形ボックスを作る必要性が生じる。


そのようなケースで「FRP」が使われる。これを用いれば、フロア下のボディの凹凸に追従させた変形ボックスを作成可能だ。


また「FRP」は、ドアスピーカーを「アウター化(振動板を見えるようにしてドアに取り付ける方式)」するときに活用されることがある。純正のドアトリムを型として利用し、その形を元にしてさらに発展させるようにして新たなパネルを作り上げる。


というわけで「カーオーディオ・プロショップ」は、インテリアのデザインの作り替えも行える。単にオーディオユニットをセットするだけにとどまらず、インテリアを再デザインするスキルも持っている。しかもそれを、音のことを考えながら実行していくのだ。


今回は以上だ。次回以降も「カーオーディオ・プロショップ」のバリュー解説を続行する。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください