1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

[カーオーディオ DIY講座]デッドニングの完成度は“根気”で決まる!?

レスポンス / 2022年12月24日 19時0分

昨今、カーオーディオユニットの取り付けを自分で行おうと考えるドライバーが増えている。当連載では、そのような方々に向けて作業のコツを解説している。今回は「デッドニング」の最初の難関、「脱脂」について説明する。


さて前回はドアの内張りパネルの外し方を紹介したが、それを外せたら次には「脱脂」を行おう。なお「脱脂」とはつまり、「クリーニング作業」のことを指す。「デッドニング」では部材を用いてドア内部の音響的なコンディションを改善していくこととなるわけだが、そのためには部材をしっかり貼り付けられるかどうかがカギとなる。で、しっかり貼り付けるためには、貼る場所がキレイでなければならない。なのでまずは、クリーニングを徹底的に行うべきなのだ。


ところでドアは普通、外側の鉄板(アウターパネル)と内側の鉄板(インナーパネル)との2枚構造になっていて、「デッドニング」はその両方に対して行うこととなる。であるからアウターパネルの「脱脂」も実行すべきだ。しかしインナーパネルには多くの場合、ビニールシートが貼られている。雨水がドアパネル側に浸入するのを防ぐためだ。でもこれがあると、アウターパネルの「脱脂」を行えない。なのでこれを取り払う必要があるのだが…。


だが、この作業は実は相当にやっかいだ。ビニールシートは大抵「ブチルゴム」で接着されている。そしてこのブチルゴムもキレイに取り除く必要があるのだが、それが簡単ではないのだ。


ブチルゴムを取り除く作業は以下のように進めよう。まずはできるだけカタマリの状態でざっくりと取り除きたいので、ヘラなどを使ってそぎ落とす。さらには、ガムテープを使うのも手だ。ガムテープの粘着力を利用して、ブチルゴムを吸着していく。


でも、使われているブチルゴムのタイプによっては取れども取れどもドア側に残ってしまうことがある。そうであってもできることは変わらない。地道にそぎ落とし、吸着して取り除いていくしかない。


なお、ある程度取れてきたらブレーキクリーナー等を使って仕上げていこう。ただし、これを早い段階で使うのはNGだ。たくさん残っているときにブレーキクリーナーを吹きかけると、溶けて広がりむしろ取りにくくなることがある。ご注意を。


かくしてブチルゴムを取り除く作業には、とにもかくにも根気が必要だ。ちなみに作業時間は、部材を貼り付ける時間に匹敵するほど長くかかることもある。しかしこの作業をしっかり行うかどうかで仕上がりの質が大きく変わる。我慢強く、粘り強く作業しよう。


今回は以上だ。次回はこの次の工程について説明する。お読み逃しのなきように。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください