1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ e:Nシリーズ、開発中の新モデル3車種を世界初公開…上海モーターショー2023

レスポンス / 2023年4月18日 21時0分

ホンダは、4月18日に開幕した「上海モーターショー2023」にて、電気自動車(EV)「e:N」シリーズ第2弾『e:NP2プロトタイプ』『e:NS2プロトタイプ』と、第3弾となるコンセプトモデル『e:N SUV 序』を世界初公開した。


ホンダは「2050年にホンダが関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現」というグローバルでの目標を掲げ、中国では2027年までに10機種のホンダブランドEVの投入を予定している。


今回発表したe:NP2プロトタイプとe:NS2プロトタイプは、ホンダが提案する新たな価値を持ったEVとして開発を進めており、e:Nシリーズ第2弾として2024年初頭の発売を予定している。また、e:Nシリーズ第3弾となるe:N SUV 序については、SUVらしいワイルドさと近未来的な知性を兼ね備えた新世代のe:Nシリーズとして開発を進めている。今回発表したコンセプトモデルをベースとした量産モデルは、2024年内の発売を予定している。


ホンダは、これらのモデルを投入することで中国における電動化を加速し、従来グローバルで掲げていた「2040年までにEV・FCEVの販売比率100%」の目標を前倒し、「2035年までにEVの販売比率100%」の達成を目指す。


◆e:NP2プロトタイプ・e:NS2プロトタイプ


e:Nシリーズ第2弾となる両モデルは、シリーズ共通のコンセプトである「動」・「智」・「美」を磨き上げ、既存モデルの枠にはまらない新たな価値を持ったEVを目指した。


「動」では、ホンダが培ってきたダイナミクス技術で人とクルマが一体になったような独自のドライビングプレジャーを提供する。「智」ではクリーンですっきりとしつつ心地よいラウンド感をもたせた造形と「ホンダコネクト 4.0」などの先進装備で知的な室内空間を提供。「美」では、SUVのようなユーティリティの高さとセダンのような流麗なフォルムを両立したデザインを目指した。


また、各モデルが目指す世界観をデザインへ落とし込み、e:NP2プロトタイプはシームレスで洗練されたスマートな未来感を、e:NS2プロトタイプは見る人に刺激を与えるエモーショナルな未来感をそれぞれ表現した。


◆e:N SUV 序


シリーズ第3弾となるe:N SUV 序は、e:Nシリーズ共通のコンセプトである「動」・「智」・「美」を新たな次元へと引き上げることを目指した。


「動」ではEV専用の「e:Nアーキテクチャー W」を初採用し、走る楽しさを追及したホンダらしいパフォーマンスを実現する。「智」では最新の安全運転支援システムやAIを搭載したコネクト技術の採用により、室内全体で智能化を感じられる空間を実現。「美」ではSUVらしいワイルドさと近未来的な知性を兼ね備えたデザインを採用した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください