1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

創業90周年の日産 横浜工場がエンジン生産累計4000万基を達成

レスポンス / 2023年7月19日 12時45分

日産自動車は7月19日、横浜工場のエンジン生産が6月の実績をもって累計4000万基を突破したと発表した。


横浜工場は、日産創業の地として、1933年の創業開始から2年後の1935年よりエンジン生産をスタート。1976年に1000万基、1986年に2000万基、1997年には3000万基を、そして日産の創業90周年を迎える今年、累計4000万基を達成した。


横浜工場では、乗用車に初めて搭載したターボエンジン「L20ETエンジン(1979年)」やV型6気筒「VGエンジン(1983年)」など、日産の歴史に残る数々のエンジンを生産してきた。現在は『GT-R』に搭載する、熟練した職人である「匠」が手で組み上げる「VR38DETTエンジン」を2007年より生産。さらに、2017年からは、可変圧縮機構を採用した「VCターボエンジン」の量産を世界で初めて開始した。


また、横浜工場は社会環境の変化により役割を変化させてきた。2010年の電気自動車(EV)『リーフ』発売以降、駆動用モーターの生産を開始。現在はEV向けに加えて『ノート』などに採用するe-POWER用モーターの生産も行っており、2022年度は、横浜工場における生産台数の内、約4割がモーターの生産だった。また、2024年までに全固体電池の技術開発を行うパイロットラインを横浜工場内に設置する予定だ。このほか、横浜工場はエンジンの量産工場だけでなく、パワートレイン生産技術開発部門と連携し、生産技術や量産するための技能・知識・仕組みをグローバル展開するパイロットプラントとしての役割も担っている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください