1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

[DSPを使えば音が変わる!]選ぶべき「パワーアンプ内蔵DSP」は、どんなタイプ?

レスポンス / 2023年8月28日 6時30分

本格的なシステムを構築しようと思ったときには、「DSP」が頼りになる。当特集では、そうである理由から選び方・使い方までを紹介している。今回は、「パワーアンプ内蔵DSP」の選び方の“キモ”を解説していく。


◆「パワーアンプ内蔵DSP」の導入から始めるドライバーが増加中!?


昨今、「パワーアンプ内蔵DSP」の人気は高まる一方だ。ひと昔前までは、カーオーディオの音を良くしたいと思ったらまずは「メインユニット交換」か「スピーカー交換」、このどちらかが実行されることが多かったが、今では「パワーアンプ内蔵DSP」の導入から入るドライバーも増えている。


なぜならば近年はメインユニットを交換しづらい車種が増えていて、さらにはスピーカーを換えても音が良くならないケースも出てきている。そういった場合には特に、「パワーアンプ内蔵DSP」が力を示す。これを導入すればメインユニットは交換せずとも高度なプロセッサーをシステムに組み込める。そしてこれに搭載されている高性能なサウンドチューニング機能により、車内環境だからこその音響的な不利要因を整えられる。ゆえに後からスピーカーを換えたときには、そのスピーカーの性能を一層引き出せる。


それでいて、導入のハードルは案外低い。10万円を切るモデルもいくつかあり、取り付けスペースも多くを取らず(大抵はシート下に搭載可能)、配線作業はある程度手間がかかるが基本的にパネル類を改造する必要がないので取り付け費用もそれほど多くはかからない。


◆まずチェックすべきは「コントロールできるch数」と「定格出力」!


かくして「パワーアンプ内蔵DSP」のニーズは高まり、結果、さまざまなモデルが各社からリリースされている。さて、その中からどれを選べば良いのかというと…。


「パワーアンプ内蔵DSP」を選ぶ際にはまず、「コントロールできるch数」と「内蔵パワーアンプのスペック」をチェックしたい。コントロールしたいスピーカーレイアウトを思案して、それを操れるモデルを選ぼう。なぜなら、「コントロールできるch数」は後からは増やせないからだ。増やそうとすると「パワーアンプ内蔵DSP」自体を買い換えるしかない。


そして「内蔵パワーアンプ」の性能も後からは上げられない。で、チェックすべきスペックは、「定格出力」だ。というのも「パワーアンプ内蔵DSP」の中には、価格を下げるために「定格出力」を一般的な「メインユニット」に内蔵されているパワーアンプと同等程度に留めていることもある。


目安としては20W~30W程度であると、メインユニットの内蔵パワーアンプと比べて大きく性能が違わない場合が多い。一方、「定格出力」が50W以上、場合によっては100W以上が確保されているとその内蔵パワーアンプは、一般的な外部パワーアンプ並の性能だと判断できる。数字の大きさがすべてではないが、20~30W程度のモデルとある程度のパワーが確保されているモデルとでは差が出る。


◆手軽さを重視するのはアリ。また、細かな使い勝手にもこだわりたい!


ただし、内蔵パワーアンプの「定格出力」を抑えめにしているモデルはリーズナブルだ。そして超小型化が実現されている場合も多い。なお超小型モデルの中には、グローブボックスへのインストールが可能だったりもする。そういった点を重んじるなら、「省パワーモデル」は狙い目となる。


それ以外では、細かな機能をチェックしよう。例えば「ハイレゾ音源」を高音質で聴けるモデルが良いとなったら、「ハイレゾ音源」への対応力を確認したい。そして「ハイレゾ音源」を楽しもうとするときには「DAP」の接続が前提となる場合が多く、そうであればデジタル入力端子のタイプも確認しよう。できるなら、愛用の「DAP」とダイレクトに繋げるモデルを選びたい。


ところで、「パワーアンプ内蔵DSP」が特に頼りになるケースが昨今増えつつある。それは「純正オーディオシステムにDSPが組み込まれている場合」だ。そういった車種の「DSP」は後から設定を変えられない。ゆえに好みの音に直しにくく、スピーカーを交換しても交換するスピーカーの性能を引き出しきれない。


そうであれば、「サミング機能」が内蔵されている「パワーアンプ内蔵DSP」が役に立つ。当機能を活用すると、純正のサウンドチューニングが施された信号を一旦ニュートラルな状態に戻せる。


ただ、「DSP」があらかじめ組み込まれているかどうかはぱっと見では分かりづらい。なので音を良くしたいと思ったときにはまずは「カーオーディオ・プロショップ」に行き、愛車の状況を把握しよう。そうした上でプランを練ると失敗しない。


今回は以上だ。次回は「単体DSP」の選び方について解説する。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください