[カーオーディオ DIY]サブウーファーボックスは“気密性”も重要! ケーブルを通す穴はどうする?
レスポンス / 2023年10月1日 6時30分
愛車のオーディオシステムのビルドアップをDIYにて行いたいと思っているドライバー諸氏に向けて、製品の取り付け作業のコツを紹介している当コーナー。現在は「サブウーファーボックス」製作の“勘どころ”を解説している。
ところでこれまで、「サブウーファーボックス」には高い“強度”が求められると説明してきた。“強度”が低いとボックス自体が共振してしまい異音を発する。そうなるとむしろサウンドを濁しかねない。なので使用する板はある程度厚みがあった方が良く、組み上げる際には内部に補強材を入れることもコツとなる。
そして「サブウーファーボックス」には実は、もう1つ求められる重要な要素がある。それは、“気密性”だ。ボックスはそもそも、スピーカーユニットの裏側から放たれる音エネルギーを閉じ込めるためのものだ。しかしもしも“気密性”が低いと、その役割をしっかり果たせない。
“気密性”が低いと、スピーカーボックスの裏側から放たれる音が外に漏れる。となると裏側の音と表側の音が干渉し、「キャンセリング」と呼ばれるお互いを打ち消し合う現象が引き起こされる。また、ボックス内の空気はスピーカーの振動板の動きを支えるサスペンションの働きをするのだが、その効果も減衰し、狙った音を出しにくくなる。
ところで「サブウーファーボックス」を作る場合、サブウーファーユニットにケーブルを繋げる必要があり、なのでボックスのどこかしらには必ずケーブルを通す穴を開けることとなる。そしてその穴の加工の仕方を間違うと、“気密性”が落ちかねない。
さて、ケーブルを通す穴の“気密性”を保つためにはどうすればいいのかというと……。
ポイントは2つある。まず1つ目は、「使用するケーブルに対してジャストなサイズの穴を開けること」だ。ちなみにプロは電動ドリルの刃をさまざま用意してあり、使用するケーブルの太さを鑑みてそれとほぼ同じサイズの刃を使って穴を開ける。
なのでDIYで「サブウーファーボックス」を作る場合でも、できるならば使用したいケーブルの太さに合ったドリルの刃を用意したい。それが早道だ。または少し細い刃で穴を開け、あとからヤスリ等で穴を少しずつ広げていっても良い。逆に、太すぎる刃で穴を開けるのは御法度だ。
そしてケーブルを通したあとには、その穴の周辺に「コーキング材」とか「シーリング材」と呼ばれるすき間を埋めるためのアイテムを流し込もう。そうすればケーブルを通す穴の部分の“気密性”をさらに高められる。
今回は以上だ。次回はボックスそのものの“気密性”を上げるためのポイントを紹介する。お楽しみに。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今売れている「電動ドリルドライバー」おすすめ3選&ランキング 1000円台でコスパが良く、初心者も使いやすい!【2024年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月17日 8時15分
-
今売れている「ミニコンポ・セットコンポ」おすすめ3選&ランキング ハイレゾ音源に対応したセパレート型をピックアップ【2024年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月17日 7時25分
-
[音を良くするコツをプロが指南]スピーカーを換えるなら、専門店の「セットプラン」がお得&効果的!
レスポンス / 2024年11月11日 11時0分
-
『これはシンデレラフィットだわっ!』アルパインからジムニー、キャラバン、WR-Vなど車種専用モデルが多数発表
レスポンス / 2024年10月31日 20時30分
-
クリプトンがバイワイヤリング対応密閉型スピーカーなど2製品を発表
OVO [オーヴォ] / 2024年10月30日 15時31分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2紅白「旧ジャニ出演なし」に騒ぐ人の"大きな誤解" 出演しない理由についての報道の多くがピント外れ
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 13時30分
-
3「洗濯離婚」や「エアコン離婚」が起きる納得の理由 熟年離婚の引き金となるのは「ささいなこと」
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 16時0分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5余命1年で入院「病院食」のレベルの高さに驚いた 限られた予算で豊富なメニューをそろえる創意工夫
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 9時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください