<新連載>[サウンド制御術・実践講座]超基本機能を操作して“低音”を“増強”! その方法を解説
レスポンス / 2023年11月8日 14時0分
「サウンドチューニング機能」を駆使することでも、カーオーディオシステムの音を良くできる。当連載では、その実践方法を具体的に説明している。今回は、どんなメインユニットにも搭載されている超基本機能にて実現可能な“低音増強法”を紹介していく。
その超基本機能とは、「フェーダー」だ。これは前回の記事にて説明したように、前後の音量バランスを調整するための機能だ。なおそこで説明したとおり、1人でクルマに乗っている場合には「フェーダー」は「10対0でフロント」が正解だ。なぜならば、「ステレオ音源」は音楽が左右の計2chに分けて録音されているので、スピーカーは左右に1つずつあれば良い。これがステレオ再生の原則だ。またコンサート会場でも演奏は前から聴こえてくるのが普通だ。後ろから聴こえてくる必要はないのだ。
ところが……。リアスピーカーをちょっとだけ鳴らすと、低音の増強効果が得られることがある。その操作方法は以下のとおりだ。
まずは「フェーダー」を「10対0でフロント」に振っておき、音楽を聴きながらそこから徐々に後方に下げていく。そうすると確かに低音の量感が増えていく。そしてそのままさらに「フェーダー」を後方に振っていくと、今度は高音も後ろから聴こえてくる。それでは下げすぎだ。
そうなったらまた、「フェーダー」を前側に戻していく。そうするとリアスピーカーから聴こえてきていた高音は聴こえなくなっていき、しかし低音の量感だけは分厚いままをキープする。そしてさらに「フェーダー」を前側に振っていくと、低音の量感が痩せていく。
というわけなので「フェーダー」をゆっくり前後させ、後ろのスピーカーが鳴っている感じはせずに低音の量感だけが増大するポイントを探ろう。これが操作方法だ。
このような効果が現れるメカニズムはざっと以下のとおりだ。高音は真っ直ぐに進もうとする性質が強く、音の出どころも分かりやすい。対して低音は障害物を回り込んで進もうとする性質が強く出どころが分かりにくい。なので「フェーダー」を少しだけ下げると、リアスピーカーから放たれる高音はシートでブロックされて聴こえてこないが、低音だけはシートを回り込んで聴こえてくる。しかも出どころが分かりにくいので、フロントスピーカーの音につられて前から聴こえてきているものと錯覚する。こうして低音の増強効果が果たされる。
ただ、リアスピーカーの装着位置等々の関係で、この効果が上手く得られないこともある。そうであったら「フェーダー」は、「10対0でフロント」に戻そう。
今回は以上だ。次回も超基本的な機能の活用術を紹介する。お楽しみに。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
レスポンス / 2024年11月22日 6時30分
-
[DSP大全]「メインユニット内蔵型DSP」で低音をスッキリさせるテクニック!
レスポンス / 2024年11月15日 19時0分
-
[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…カー用の「外部パワーアンプ」には“1ch機”や“多ch機”があるのはなぜ?
レスポンス / 2024年11月6日 6時30分
-
アルパインが『キャラバン』専用新製品を一挙発表、11型大画面カーナビ、OPTMサウンドシステムなど
レスポンス / 2024年10月31日 12時15分
-
[カーオーディオ・素朴な疑問]カー用の「外部パワーアンプ」には“ch数違い”があるのはなぜ?
レスポンス / 2024年10月29日 19時0分
ランキング
-
1男女9000人超が答えた「好きな四字熟語」ランキング発表! 3位「明鏡止水」2位「初志貫徹」…圧倒的1位は?
オトナンサー / 2024年11月26日 21時10分
-
2全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
3ダイソーで販売「グミ」に回収命令……「深くお詫び」 使用不認可の着色料を使用、5万7000袋を回収
ねとらぼ / 2024年11月26日 18時1分
-
4ひざ痛の元凶「軟骨のすり減り」は50歳から始まる 「関節の衰え」を補うために有効な筋トレ法
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
5海軍機動部隊の要 なぜ大型空母「瑞鶴」は幸運艦に? 繰り広げた死闘の数々
乗りものニュース / 2024年11月27日 6時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください