1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

[サウンド制御術・実践講座]クロスオーバーで目指すべきは「低音の前方定位」! これって、何?

レスポンス / 2024年2月18日 19時0分

クルマの中でグッドサウンドを楽しみたいと思ったときには、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるか否かもポイントの1つとなる。なおその設定はプロに任せるべきだが、それと並行して自分でやっても楽しめる。当連載では、その操作方法を解説している。


現在は、音楽信号の帯域分割を行う機能である「クロスオーバー」について説明している。というわけでまずはサブウーファーを導入した場合の、フロントスピーカーとサブウーファー間での「クロスオーバー」の設定方法を解説している。そして前回は、最初にドアスピーカーの限界を見極めることが重要だと説明した。


それに続いて今回はその次の操作方法を解説する前に、最終的に目指すべきサウンドについて触れておきたい。なおカーオーディオの楽しみ方は人それぞれなので、超低音の鳴らし方も各人で好きなように設定すれば良いのだが、1つのセオリーが存在している。というわけでここではそれに沿った設定方法を解説していく。そのセオリーとは、「低音の前方定位」だ。


この言葉の意味は以下のとおりだ。サブウーファーはシート下やトランクに置かれることが多い。つまりサブウーファーが鳴らす超低音は、フロントスピーカーの取り付け位置とは異なる場所から聴こえてくる。にもかかわらずサウンドチューニングが上手くいくと、超低音も目の前から聴こえてくるようになる。これが「低音の前方定位」だ。


で、このような聴こえ方を成り立たせるためには、サブウーファーから放たれる音とフロントスピーカーから放たれる音とを一体化させる必要がある。そしてサブウーファーの音とフロントスピーカーの音とを一体化させるためには、「クロスオーバー」の設定が上手くいくか否かが鍵となる。さて、「クロスオーバー」の設定が上手くいくと「低音の前方定位」が果たされることとなる、そのメカニズムとは…。


音は、音程が低くなればなるほど障害物を回り込んで進もうとする性質が強くなる。そして出どころも分かりにくくなる。なので、フロントスピーカーの音とサブウーファーの音が一体化すると、出どころの分かりにくい超低音はフロントスピーカーから聴こえているものと錯覚する。さらには、ドアスピーカーから放たれる中音までもツイーターが取り付けられている高い位置から鳴らされているものと錯覚する。こうして、サウンド全体が目の前から聴こえてくるようになるのだ。


今回は以上だ。次回以降は、サブウーファーの音とフロントスピーカーの音とを一体化させるための「クロスオーバー」設定方法を解説していく。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください