1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

三菱『ミニキャブトラック』一部改良…安全装備の強化や燃費向上

レスポンス / 2024年5月27日 17時20分

三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブトラック』に一部改良を実施し、5月27日から全国の系列販売会社を通じて販売を開始する。改良点として、安全装備の強化や燃費向上が挙げられる。


ミニキャブトラックは、荷台フロア長203mm、荷台床面地上高650mmと広く低い荷台を持ち、多くの荷物を積載できる。また、室内幅1310mmとゆとりある室内空間を確保し、最小回転半径3.6mと小回りが利くため、悪路走破性も高い。グレードは「G」、「みのり」、「M」の3種類で展開されている。


今回の改良では、各グレードの5速マニュアルトランスミッション(M/T)車にアイドリングストップ(オートストップ&ゴー、AS&G)を追加し、燃費をWLTCモードで最大約3%向上させた。また、全グレードにリヤパーキングセンサーとメーター内のリヤパーキングセンサー表示灯を標準装備し、安全性を高めた。


さらに、Gとみのりの上位グレードには、後方誤発進抑制機能にブレーキ機能を追加。システムが障害物衝突の恐れを判断した場合、ブレーキ制御が作動し、誤操作による衝突回避や衝突被害軽減に貢献する。また、最上位グレードGにはLEDヘッドライトや電動格納式リモコンドアミラーを採用し、利便性を向上させた。外装色には新たに「クールカーキパールメタリック」を追加した。


Mとみのりには、キーレスエントリーシステムやパワードアロック、パワーウインドウを標準装備し、利便性を向上させた。車両本体のメーカー希望小売価格は110万3300~159万0600円である。


三菱自動車は、今回の改良によりミニキャブトラックの競争力をさらに高め、軽商用車市場でのシェア拡大を目指す。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください