1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

スバル・トヨタ・マツダ、カーボンニュートラルに向けて新エンジン開発を共同宣言…水平対向もロータリーも

レスポンス / 2024年5月28日 13時53分

SUBARU(スバル)、トヨタ自動車(トヨタ)、マツダの3社は5月28日、カーボンニュートラル実現に向けて、電動化に適合する新たなエンジン開発をそれぞれのアプローチで進めることを発表した。


新エンジンは、モーターやバッテリーなどの電動ユニットとの最適な組み合わせを目指し、エンジンの小型化や多様なカーボンニュートラル燃料(CN燃料)にも対応する。


3社はこれまで、各ブランドを象徴する個性的なエンジン開発を通じて、多様なライフスタイルの実現を支援してきた。カーボンニュートラル実現に向け、「敵は炭素」という共通の目標のもと、エンジンとサプライチェーンや雇用の未来を見据えた取り組みを続けている。レースの場でも液体水素エンジン車やCN燃料を搭載した車両で参戦し、パワートレインや燃料の選択肢を広げる活動を進めてきた。


次世代のエンジンは、電動ユニットとの組み合わせを前提に、高効率・高出力を実現しながら小型化を図る。これにより、エンジンフードをさらに下げることができ、デザイン性と空力性能を向上させると同時に、燃費性能の改善にも貢献する。また、厳しくなる排気規制への対応も念頭に開発が進められている。


さらに、新エンジンは化石燃料から脱却し、e-fuel(合成燃料)やバイオ燃料、液体水素など多様な燃料に対応することでカーボンニュートラルを実現する。これにより、CN燃料の普及にも貢献する。


今回の発表に際し、3社のCEOは以下のようにコメントしている。


スバルの大崎篤CEOは、「カーボンニュートラル社会の実現は、日本の産業界・社会全体で取り組む課題だ。私たちはクルマの電動化技術を磨くと共に、カーボンニュートラル燃料の活用に向けて、水平対向エンジンにも磨きをかける」と述べた。


トヨタの佐藤恒治CEOは、「カーボンニュートラルに貢献する多様な選択肢を顧客に提供していくために、未来のエネルギー環境に寄り添ったエンジンの進化に挑戦していく」と語った。


マツダの毛籠勝弘CEOは、「マルチパスウェイでカーボンニュートラルの実現可能性を広げ、顧客がワクワクするクルマを提供し続ける。電動化やカーボンニュートラル燃料と相性の良いロータリーエンジンを、社会に広く貢献できる技術として育成したい」と述べた。


3社は、エンジンやクルマの「味付け」など商品づくりの分野では競争しながらも、マルチパスウェイでのカーボンニュートラルの実現という同じ志の下、日本の自動車産業の未来を共創していくという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください