1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら「低音の前方定位」を実現可能!

レスポンス / 2024年5月30日 11時0分

全国に“音のプロ”、すなわち「カーオーディオ・プロショップ」が存在し、そこに行けば愛車のカーオーディオシステムをバージョンアップさせられる。当特集では、その事実の詳細を明らかにしている。


◆“音のプロ”は「サウンドチューニング機能」を使いこなせる。そしてさらには…


今回は、「カーオーディオ・プロショップ」が「低音の前方定位」を実現可能であることについて説明していく。


ところで以前の記事にて、「カーオーディオ・プロショップ」が“サウンドチューニングの達人”であることを説明した。車室内環境には音響的な不利要因がいくつかあるが、「サウンドチューニング機能」を駆使するとそれらへの対処が可能となる。ただし、それを使いこなすのは簡単ではない。しかし「カーオーディオ・プロショップ」はそれを使いこなせる。


で、「低音の前方定位」も「サウンドチューニング機能」を使いこなすことで実現できる。つまりこれは、「サウンドチューニング」の1テクニック、というわけだ。


では、「低音の前方定位」とはどのようなテクニックなのかを説明していこう。


まず前提としてカーオーディオでは、ドアに取り付けられるスピーカーにはサイズ的な限界がある。取り付けられるのはせいぜい17cm口径のスピーカーまでだ。ゆえに超低音と呼ばれるもっとも低い帯域の音の再生が困難だ。なぜならスピーカーは振動板の口径が大きいほど低音再生が得意となるが、17cm程度の振動板では物理的に超低音までをスムーズに鳴らしきれない。


◆「サブウーファー」を使えば超低音のスムーズな再生が可能となる。しかし…


なのでカーオーディオでは、「サブウーファー」が使われることが多い。「サブウーファー」は振動板の口径が大きいので、超低音をスムーズに鳴らせるからだ。


ただし、「サブウーファー」は口径が大きいがゆえにそれを装着するボックスも大きくなりがちだ。なのでそれはトランクに積まれることが多くなる。または「小型・薄型のパワードサブウーファー」を使う場合には、シート下に置かれることとなる。となると超低音はトランクから、またはシート下から聴こえてくる。超低音だけが後方、または真下から聴こえてくることになるわけだ。


この状態は不自然だ。例えばコンサート会場でボーカルやギターの音は目の前から聴こえてくるのに、ドラムスのバスドラムの音だけが後ろから聴こえてきたらどうだろう…。そんなことは普通起こらない。


しかし「サウンドチューニング機能」を駆使すると、トランクまたはシート下に置いてある「サブウーファー」から発せられる超低音も、目の前から聴こえてくるようになる。これが「低音の前方定位」だ。


◆高音から超低音までが“一体化”すると、超低音もツイーターから放たれているものと錯覚!


では、このようなことが実現できるメカニッズムを解説していこう。


音は、音程が高くなるほど真っ直ぐに進もうとする性質が強くなり、音の出どころも分かりやすくなる。逆に音程が低い音ほど障害物を回り込んで進もうとする性質が強くなり出どころが分かりにくくなる。で、カーオーディオシステムで「サウンドチューニング」が上手くいくと、高音から超低音までが一体化する。


そうなると、出どころの分かりにくい超低音は高音が再生されるスピーカーであるツイーターから鳴らされているものと錯覚する。超低音も、高音につられて前から聴こえてくるというわけだ。こうして「低音の前方定位」が実現される。


もう一歩踏み込んで、具体的にはどのようなことが行われているのかを説明しよう。「カーオーディオ・プロショップ」は以下のような操作を行う。「クロスオーバー機能」にて各スピーカーの再生範囲を適正に振り分け、その上で各スピーカーの「音波のタイミング」をシンクロさせる。


さらには「イコライザー」にて音色を自然な形に補正して、「タイムアライメント」にて各スピーカーから放たれる音の到着タイミングを揃える。こうすることによりサウンドが一体化し、「低音の前方定位」が実現されるというわけだ。「カーオーディオ・プロショップ」なら、このようなワザも繰り出せる。


今回は以上だ。次回以降も「カーオーディオ・プロショップ」のバリュー解説を続行する。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください