1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ヤマハ発動機、表面実装技術の新コンセプト発表 「第25回実装プロセステクノロジー展」でフロア自動化など展示

レスポンス / 2024年5月31日 10時46分

ヤマハ発動機は、6月12日から14日まで、東京ビッグサイトで開催される電子部品実装技術の総合展示会「第25回実装プロセステクノロジー展」に、表面実装技術(SMT)の新たなコンセプト「Perfect Fit Automation」の下、各種製品やサービスを出展する。


小型化・高密度化・高機能化・多様化とともに、製品サイクルの短期化が加速している昨今の生産現場において、高速大量生産から多品種少量生産、また車載エレクトロニクスに家電、パソコン、携帯電話など、SMT生産設備に求められるニーズは多様化している。


大規模な生産現場では、SMT生産工程ごとにスペシャリストが管理し、複数メーカーの多種多様な生産設備が混在する中、それらとのシームレスな連携と最適化が欠かせない。ヤマハはSMT生産フロアにおける主要な設備やシステムをラインナップしており、プロセスごとの最適な自動化提案を行う。


新コンセプト「Perfect Fit Automation」は、SMT生産工程の上流から下流までの全てのプロセスで、現場の状況に応じ、最適な自動化を提案するもの。プロセスごとに自動化の提案を行うことで、多種多様な設備やシステムと適切に連携させ、工場全体を最適化するスマートファクトリーの具現化を目指す。


ヤマハブースでは、この「Perfect Fit Automation」コンセプトを体現する具体的な事例を始め、一歩先行く長時間無人無停止運転を実現する生産フロアの未来像、そして従来から提唱している「1stop Smart Solution」による高効率・高品質な生産ラインを紹介する。


◆Perfect Fit Automation コーナー


Perfect Fit Automation コーナーでは、新コンセプトについて具体的な例を挙げて説明する。


SMT生産工程それぞれにおける「生産計画・データ作成」から「生産準備」「生産中」「トラブルシュート」「メンテナンス」「検査」といった6つのプロセスにおいて、生産規模に関わらず、既存の設備やシステムとのシームレスな連携を図り、導入先の顧客にとって最適な自動化・自律化が実現できるソリューションを提案する。ヤマハ製品を導入することで、生産システム全体の最適化、収益性向上に寄与する。


◆SMT生産フロア自動化コンセプト展示


SMT生産フロア自動化コンセプト展示では、「Perfect Fit Automation」が目指す未来の姿の一部を紹介。自動部品補給に対応した「自動化マウンター」、補給予定の部品が取り付けられたフィーダーを事前に蓄え次の補給に必要なフィーダーを自動的に出庫する「デリバリーステーション」、これらの間でフィーダー搬送および交換作業を行う「チェンジャー」(いずれも参考出品)を用い、SMT生産フロアにおいて最も工数の掛かる部品補給作業の自動化を見据えたソリューションを提案する。これにより、部品補給が間に合わず、マウンターが停止することのないラインを実現する。


◆1 Stop Smart Solution(新世代YRシリーズ)ライン展示


従来から提唱している「1stop Smart Solution」は、マウンター、印刷機、ディスペンサー、検査装置など、ヤマハの幅広い製品群を活用し、ブラックボックスの無いスムーズで高度な装置間連携により、SMT生産工程の高効率化を総合的に実現する。ヤマハ製の製品ラインで実現する「Intelligent Factory」の具体例を、プレミアム印刷機「YRP10」、プレミアム高効率モジュラー「YRM20」×2、3Dハイブリッド光学外観検査装置「YRi-V」を用いて紹介する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください