1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

BMW『3シリーズ・ツーリング」、PHEVはEVモードの航続が98kmに拡大…欧州で改良

レスポンス / 2024年5月31日 19時0分

BMWは5月29日、『3シリーズ』のワゴン「ツーリング」(BMW 3 Series Touring)の改良モデルを欧州で発表した。プラグインハイブリッド(PHEV)モデルが進化している。


3シリーズ・ツーリングのPHEVが「330eツーリング」だ。後輪駆動と4WDの「xDrive」から選択できる。これらのモデルは、4気筒ガソリンエンジンと8速「ステップトロニック」トランスミッションに統合された電動モーターにより、合計出力は292hpに達する。


改良モデルでは、効率性が向上し、EVモードの航続も延長された。これは、19.5kWhの使用可能エネルギーを持つ新しい高電圧バッテリーの導入による部分が大きい。このバッテリーは、第5世代のBMW「eDrive」技術により、以前のモデルに比べてエネルギー密度が向上している。


新しい高電圧バッテリーは、技術的な統計すべてにおいて大きな進歩をもたらしている。セルおよびバッテリーパックレベルでの高エネルギー密度と高電圧が組み合わさり、システム効率が向上した。バッテリーの使用可能エネルギーがほぼ倍増したにもかかわらず、車内および荷室のスペースや燃料タンク容量は変わらない。


EVモードの航続は、330eツーリングが87kmから98km、「330e xDriveツーリング」が84kmから91kmに増えた。これにより、都市内の移動や通勤だけでなく、長距離の移動もゼロエミッションで行うことが可能となる。


さらに、充電技術も進化しており、新しい充電ユニットは最大11kWの三相AC充電に対応する。これにより、高電圧バッテリーは2時間15分でフル充電できる。また、「BMWチャージング」の最新オプション「Connected Home Charging」にも対応している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください