1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

JAFが「いろいろなモビリティ」サイト公開---混在する交通社会

レスポンス / 2024年6月1日 17時45分

日本自動車連盟(JAF)は5月31日に、速度域の異なる「いろいろなモビリティ」が混在する交通社会において、ユーザーの交通安全意識向上と交通事故防止を目的とした特設サイト「いろいろなモビリティ これからのモビリティ社会と交通」を公開した。


この特設サイトでは、電動キックボード、トゥクトゥク、トライク、シニアカー、電動ミニカー、グリーンスローモビリティなど、さまざまなモビリティの特徴や注意点を紹介している。すべての人が安全快適に、少ないコストで環境に優しい移動ができるよう、さまざまな需要・用途に応えるモビリティの展開が進んでいることがわかる。


特に注目すべきは、2023年7月に施行された電動キックボードに関する改正道路交通法だ。この改正により、最高速度や車体の大きさなど一定の要件を満たす電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」として分類され、16歳以上であればクルマやバイクの運転免許がなくても乗れるようになった。


新たなモビリティが増える中で、交通ルールやマナーを守ることがますます重要だ。既存のモビリティと新たなモビリティが共存する社会では、ドライバーが日ごろから「危険を予測し、それに備えた行動」や「停止状態での安全確認」を続けることが求められるだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください