1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

トヨタ自動車が型式指定申請について不適切な事案…カローラフィールダーなど7車種

レスポンス / 2024年6月3日 15時20分

トヨタ自動車型式指定申請について、7車種において、国が定めた基準と異なる方法で試験を実施していたことが判明した、と発表した。『カローラフィールダー』、『カローラアクシオ』、『ヤリスクロス』など。


トヨタ自動車では、1月26日の国土交通省からの指示に基づき、型式指定申請に関する調査を進めていた。まだ調査の途中だが、2014年以降、すでに生産を終了しているものも含め、7車種において国が定めた基準と異なる方法で試験を実施していたことが判明した。国交省には、5月31日にその旨を報告した。


対象は、生産中の3車種(カローラフィールダー、カローラアクシオ、ヤリスクロス)における歩行者・乗員保護試験でのデータ不備と、生産終了した4車種(『クラウン』、『アイシス』、『シエンタ』、レクサス『RX』)における衝突試験などの試験方法の誤り。


対象となる車両は、すでに生産を終了しているものも含め、社内での検証において法規に定められている性能に問題無いことを確認しているという。従って対象車両のユーザーは、ただちに使用を控える必要はないとする。また、日本国内で生産中の3車種(カローラフィールダー、カローラアクシオ、ヤリスクロス)については、6月3日より一旦、出荷・販売を停止する。国交省の指導のもと、速やかに立会試験などの適切な対応を進める予定だ。


トヨタでは、「先般、認証に関する問題が発覚した日野自動車、ダイハツ工業、豊田自動織機に引き続き、トヨタで問題が判明したことは重大なことと受け止めている」という。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください