1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験

レスポンス / 2024年6月27日 6時45分

電動パーソナルモビリティの開発から販売までを手掛けるグラフィットは6月26日、四輪型特定小型原動機付自転車(以下、四輪型特定原付)のプロトタイプを公開し、7月から実証実験を行うと発表した。


2023年7月に特定小型原動機付自転車の車両区分が新設され、16歳以上免許不要で乗れる電動モビリティが注目されている。グラフィットは、特定原付「電動サイクルNFR-01Pro」のクラウドファンディングを通じて、高齢者の移動手段として有効としながらも、二輪では不安があるという声も多く、四輪型特定原付の開発に至った。


この四輪型特定原付のプロトタイプは、アイシンと共同で開発した「リーンステア制御」を搭載しており、車体の傾斜角を制御し、高い自立安定性を実現する。最高時速20km/hで移動が可能で、これまでのシニアカーよりも遠くに外出できる。日本の高齢者人口は増加しており、免許返納後の移動手段として期待される。


実証実験は7月から和歌山市を皮切りに行われ、65歳以上の方を中心に機能性や操作性の評価を行う予定だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください